二酸化炭素排出量ゼロのノンカーボンプリント

企業活動で発生する温室効果ガスのうち、削減できない排出量分を他の事業の排出削減・吸収に繋がる取り組みへの貢献で埋め合わせる「カーボンオフセット」を実施し、CO2排出量を実質ゼロにしています。


マルワは、グリーンプリンティング(GP)認定工場です。GP認定工場とは、印刷産業界が定めた事業所全体及び工程別の環境配慮基準(グリーン基準)を達成した工場です。認定基準は、オフセット印刷部門で70項目に及び、有害物質の削減、省資源・省エネルギー、物質循環・生物多様性の保全(持続可能な資源利用、3R、生物多様性保持)、取り組みの継続性・改善性等の観点から具体的な内容が設定されています。


再生産可能な植物由来の油を、基準量以上含有しているインキ、ベジタブルオイルインキを100%使用しています。


環境と社会に配慮しており、再生可能な資源から作られるため環境負荷が少ないなど、サステナブルな用紙の使用を推進しています。

バナナペーパー(OnePlanetPaper®)
廃棄物になるバナナの茎の繊維※を原料の一部としたフェアトレードの紙(※ザンビアのオーガニックバナナ農園にて繊維を取り出す作業を行う)

吉報紙
(地産地消のバナナ紙)
岐阜県産バナナの茎と美濃和紙の端材からつくられた、地産地消のバナナの紙

FSC®森林認証紙
適切に管理されたFSC®認証林およびその他の管理された供給源からの原材料で作られている紙

サーキュラーコットンペーパー
洋服ごみの繊維からつくられたコットンペーパー。循環型社会を目指す紙

折り鶴再生紙 平和おりひめ
広島市平和記念公園に捧げられた折り鶴を、再生紙として甦らせた紙