同朋大学にてSDGsの講義を行いました
令和4年12月15日(木)同朋大学にてSDGsの講義を行いました。今回の講義は松田正久学長の教え子が弊社の社長というご縁でお声がけをいただきました。当日は70名ほどの学生の前で、マルワのSDGsの取り組みを中心にお話し、 […]
続きを見る令和4年12月15日(木)同朋大学にてSDGsの講義を行いました。今回の講義は松田正久学長の教え子が弊社の社長というご縁でお声がけをいただきました。当日は70名ほどの学生の前で、マルワのSDGsの取り組みを中心にお話し、 […]
続きを見る令和4年12月13日(火)名古屋大学減災館にて防災・減災カレッジ企業防災コースで、企業の事例として講師を務めました。 当日は、商社や製造業、NPO法人の方々の前で、中小企業が取り組むBCPの策定の意義、また策定が身の丈に […]
続きを見る令和4年7月1日(金)知多地方校長会の研修にて弊社の鳥原が講演させていただきました。お題は社員と共に作り出す独自の価値〜キラッと光る会社を目指して〜。 当日は知多半島の小中学校の先生方約100名が参加。教職経験を通して会 […]
続きを見る令和4年5月12日に「名古屋未来環境EXPO2022」で開かれたフォーラムセミナーで 弊社のSDGsの取り組みについてお話をさせていただきました。 倫理的な消費と言われるエシカル消費。 それを支えるのが、我々のような中小 […]
続きを見る令和3年6月9日(水) 川崎信用金庫 かわしん創発塾にて講演をしました。 かわしん創発塾とは地元の中小企業の発展にの為に設立された異業種の勉強会です。 今回は「2030年も元気な組織であるために ~SDGsが創る企業の独 […]
続きを見る令和2年2月21日(金)三重県四日市市立大池中学校で、二年生に対してESD(持続可能な開発のための教育)を学ぶ一環として弊社の鳥原がSDGsの授業を行いました。 ・中小企業がなぜSDGs(持続可能な開発目標)を行うか。 […]
続きを見る