admin– Author –
admin
-
ビオラの花植えをしました
令和2年1月8日(水)毎年恒例のビオラの花植えを今年は全社員で行いました。 社員みんなで楽しみながら交流を深め、有意義な時間をすごしました。 プランタは玄関前に並べましたので、 これから春に向けて綺麗なビオラを見ながら出社できます! -
名古屋銀行の方が新入行員と来社されました
名古屋銀行様には長くお世話になっており、お仕事でもご縁をいただいている間柄です。今年の6月には御行の支店長様方に対してSDGsの研修をさせていただきましたが、今回はこの春入社された新入社員研修の一環としてSDGsを学びたいと来社されました... -
丹羽機材株式会社の方が来社されました
丹羽機材㈱代表取締役の丹羽一幸様が株式会社名古屋銀行の鬼木優華様と共に来社されました。今回は丹羽機材様がSDGsについて、弊社の取り組み並びに関わり方について知りたいと名古屋銀行様を通じて相談があり、今回の訪問が実現しました。 -
愛知県立芸術大学の学生さんたちが来社されました
令和元年12月10日(火)愛知県立芸術大学の柴崎幸次先生、太田晶先生をはじめとする10名の学生の方々がマルワに来社されました。今回で11回目となりますが、製作にあたってのデータ作成についての講義と印刷現場を実際に見ていただくために毎年来社いただ... -
「リ デザイン プロジェクト」受賞者発表会に参加しました
12月3日(火) ヒルズウォーク徳重ガーデンズにて行われた、Re DESIGN PROJECT(リ デザイン プロジェクト)第11回デザイン入賞者発表会に実行委員会として参加しました。 Re DESIGN PROJECT(リ デザイン プロジェクト)とは 地域未利用繊維素... -
四国SDGs研究会様で中小企業の事例発表をしました
令和元年11月29日(金)香川県高松市の四国経済産業局にて、四国SDGs研究会主催のSDGsの研修会に中小企業の事例発表としてお邪魔しました。 この研究会は経済産業局の関係者をはじめ、地元の経済同友会、青年会議所の方々が集まって、SDGsをいかに企業経営...