事例紹介– category –
-
平田中学校の2年生に授業をしました
令和4年2月3日(木)、名古屋市立平田中学校の2年生に対し、 Zoomを介して授業を行いました。 平田中学校ではキャリア教育の一端として、企業講演会を実施しています。 今回「SDGsと働く」という観点での講師依頼が、弊社社長鳥原にありました。 当日はコロ... -
中小企業「強靭化」シンポジウムにパネリストとして登壇しました
令和3年9月8日(水)中小企業基盤整備機構(中小機構)主催の 「令和3年度中小企業『強靭化』シンポジウム 」に パネリストとしてリモートで登壇しました。 国は今後、事業継続力強化計画やBCPの策定をはじめとした事前の備えを しておくことが不可欠として、... -
りんどう経営研究会でSDGsの講演をしました
令和3年9月8日(水)東春信用金庫「りんどう経営研究会」にて 「2030年も元気であるために~SDGsが創る 企業のみらい創造~」 と題して講演をさせていただきました。 りんどう経営研究会は、50歳を定年とした若手経営者、後継者の集まりで、 毎年講師を招いて... -
市の教育事業に参加する高校生に講義をしました
令和3年8月24日(火)、名古屋市のに参加する「名古屋市立高校生の海外派遣事業」 名古屋市立工芸高等学校および名古屋市立工業高等学校の生徒さん24名に対し、授業を行いました。 この事業は名古屋市教育委員会が平成28年度より実施しているもので、例年な... -
企業研修でSDGsのワークショップを行いました
令和3年7月19日(月)千代田合成株式会社武豊工場にて SDGsのワークショップを実施しました。 千代田合成さんは自動車関連の製造を請け負う会社。 今年度からSDGsの取り組みをスタートされることになりました。 6月3日にはキックオフとしてSDGsについての研... -
リクルート向け CSRレポート制作ワークショップ
就活の学生はサスティナブルな事業活動に感心を持っています。自社の活動が学生の人たちにどう共感を得ることができるかをワークショップを通して発見。それをレポートにして学生向けのレポートとして発信します。