BCP– category –
-
BCP
防災•減災カレッジで講義を行いました
令和4年9月2日(金)名古屋大学の減災館で開催された「防災•減災カレッジ(防災人材育成研修) 企業防災コース」にて、当社のBCPの事例報告をさせていただきました。 あいち・なごや強靭化共創センターが主催する「防災•減災カレッジ」は、一人ひとりの防... -
BCP
危機管理塾でセミナ―講師を務めました
令和4年5月10日(火)新建新聞社主催のリスク対策セミナーにて 弊社社長の鳥原がリモートによる講師を務めさせていただきました。 表題は「SDGsとBCP/BCMを一体的にまわす手法〜社員が創り出す企業のみらい〜」 弊社のBCP の活動を評価してくださっ... -
BCP
第44回2022産業安全対策シンポジウムで講演しました
令和4年2月10日(木) 、一般社団法人日本能率協会主催 「第44回2022産業安全対策シンポジウム」にて、弊社の鳥原が講演をさせて頂きました。 このシンポジウムは、事業継続に関するテーマを取り上げ、事例を通して企業の安全対策や リスク対応力の向上につ... -
BCP
朝日新聞に弊社のBCPが掲載されました
12月21日(金)の朝日新聞に弊社のBCP(事業継続計画)について掲載されました。 昨今の自然災害をうけ、企業にとって災害時にどのように事業を継続していくかが真剣に議論されるようになりました。 災害時のダメージからいち早く復旧する体制や取... -
BCP
災害時の地域支援に関する締結式を行いました
本日弊社にて、名古屋市が提唱する防災安心まちづくり運動の趣旨に基づき、 地域と事業所が一体となった災害に強いまちづくりを進めるため、 平針学区防災安心まちづくり委員会様と大規模災害時における支援協力について覚書を締結しました。 また簡単にで... -
BCP
災害対策の観点からデータ管理
災害対策の観点からデータ管理を考える ここ数年全国各地で大きな地震や台風による被害が連発しています。物理的に社屋が倒壊する・社内のPCやサーバーが壊れることも想定してデータ管理にクラウドサービスを利用するといいでしょう…といういまさらながら...






