環境・地域活動– category –
-
平針駅前商店街の清掃に参加しました
令和7年8月28日(木)早朝に、30日(土)に平針で開催される「にっぽんど真ん中祭り」の実施に合わせて、平針駅前商店街の一斉清掃ボランティアに社員全員で参加しました。 30日(土)当日も「バリ・バリ平針パレード会場」にて社員から数名、ボランティア... -
中京テレビ『キャッチ!』でツバメのフン皿が取り上げられました
7月31日放送の中京テレビのニュース番組『キャッチ!』内で、当社商品のツバメのフン皿制作キットが取り上げられました。 https://happygoods.base.ec/items/90925373 https://youtu.be/CmkxWfgdCMw -
CBCラジオ#プラス!にツバメのフン皿の話題で生出演しました
5/26(月) CBCラジオ#プラス!にて『ツバメのフン皿制作キット』について、電話で生取材を受けました。ブラウザ版 radiko 該当部分は、【7時42分ごろ~】です。※6月1日(日)まで聴取可▼https://radiko.jp/#!/ts/CBC/20250526063000 ツバメのフン皿制作... -
「Greenでんき導入事例」として紹介されました
マルワはGreenでんきRE100を導入しており、自社のCO₂フリー化と再エネの普及拡大に取り組んでいます。 中部電力ミライズ様の取材を受け、「Greenでんき導入事例」としてHPに紹介されました。 中部電力ミライズ事例紹介ページへ【外部サイト】 -
植田南小学校の4年生の児童がマルワに来てくれました
令和6年12月11日(水)、植田南小学校の4年生の児童がマルワに来てくれました。今年度、なごや環境大学では「なごやSDGsスタディツアー」という活動をしています。これは、名古屋市内の小中学生が、自分たちの学校の近くにある会社のSDGs(持続可能な未来... -
今年も環境デーなごや2024に参加しました!
令和6年9月14日土曜日今年の環境デーなごやは、ネイチャーポジティブとカーボンニュートラルがテーマでした。マルワのブースではワークショップとして、バナナペーパーでできた丸うちわにお絵描きと余り紙を使用した塗り絵を用意しました。とても暑い中...