SDGs– category –
-
「認知症の人にもやさしい店や事業所」に登録されました
令和3年12月22日(水)、名古屋市天白区で「認知症の人にもやさしい店や事業所」として ご登録いただきました。 これは「天白区認知症安心プロジェクト」の一環で、「認知症の人にもやさしい店登録店」を 募集・登録するものです。 区Webページ https://w... -
「第12回ポスターグランプリ」2名入賞しました
令和3年11月3日(祝・水)、第12回ポスターグランプリの表彰式が行われました。 「ポスターグランプリ」は愛知県・岐阜県・三重県・石川県・富山県印刷工業組合及び 愛知県印刷協同組合が主催するもので、印刷・デザイン業界の更なる発展を目指し、 学生・... -
「愛知県SDGs登録制度」に加入しました
令和3年10月1日(金)、「愛知県SDGs登録制度」への登録申請が通り、 県の該当Webページに「企業・団体等の取組事例」として掲載して頂きました。 「愛知県SDGs登録制度」は、愛知県下でSDGsの達成に向けて取り組む、企業・団体を登録して 「見える化... -
りんどう経営研究会でSDGsの講演をしました
令和3年9月8日(水)東春信用金庫「りんどう経営研究会」にて 「2030年も元気であるために~SDGsが創る 企業のみらい創造~」 と題して講演をさせていただきました。 りんどう経営研究会は、50歳を定年とした若手経営者、後継者の集まりで、 毎年講師を招いて... -
おもてなし規格認証★(金認証)を更新しました
令和3年8月31日付で、経済産業省が創設した「おもてなし規格認証」の ★(金認証)を更新しました。 おもてなし規格認証は、体験した人しか評価できない「サービス」の質を見える化し、 サービスの高品質化と地域の活性化を目的としたものです。 (... -
エコキャップ運動を実施しました
ペットボトルのキャップを集めて資源としてリサイクルし、 再資源化で得た利益を福祉活動に寄付することができる「エコキャップ運動」。 マルワでは2009年から取り組み始め、今年で12年目となりました。 今年は4,515個を寄付することができました。...