情報セキュリティ– category –
-
インフォぷりんVol.164『クラウドやサーバーの設定ミスへの対策』
「社内の関係者以外に知られてはいけないデータをクラウドに保管していたが、設定を間違えて誰でも閲覧できるようになっていた」「間違った相手に共有リンクを送ってしまい、データをダウンロードされてしまった」など、クラウドやサーバー利用時のミスに... -
インフォぷりんVol.163『改めて確認!USBメモリ利用リスクへの対策』
USBメモリは、データの持ち運びに便利な記憶媒体ですが、手軽で便利に使えるからこそ、業務で使用する際にはさまざまなリスクが伴います。 そこで今回は、USBメモリの業務利用リスクとリスクへの対策についてまとめてみました。 USBメモリ利用にはこんなリ... -
インフォぷりんVol.162『新入社員への情報セキュリティ研修』
毎年4-5月ごろは、新入社員研修が行われていると思いますが、情報セキュリティに関する教育も研修に含まれているでしょうか? ということで、今回は情報セキュリティ研修として、新入社員に教えておきたいこと(知っておいてほしいこと)についてまとめ... -
インフォぷりんVol.161『退職者が利用していた端末やアカウントの管理』
仕事で使用するパソコン・スマートフォンなどの端末、業務用アプリ・サービスのアカウントなどは、企業が管理して従業員に貸与していることが多いと思います。 利用者の 退職や部署移動などで、端末やアカウントが不要になった場合、端末の回収(返却)や... -
『自分のメールから自分にメールが届くのはなぜ?』インフォぷりんVol.160
ある日、自分のメールアドレスから自分宛てに変なメールが届いたら、「え、どういうこと?ウイルスに感染してアカウントを乗っ取られた??」とびっくりしますよね。でも、ちゃんと対応しさえすれば、あまり心配する必要はありません。なぜそんなメールが... -
インフォぷりんVol.159『ダークパターンにご注意を』
通販サイトや会員制サービスを利用していて、「定価の半額以下だと思って購入したら定期購入だった」「退会したいのに手続きできるページが見つからない」などのトラブルを経験したことがある人もいるのではないでしょうか。このようなトラブルは世界的に...