-
田原商工会議所さまに来社いただきました
2023年10月16日、田原商工会議所の12名が来社されました。 今回の訪問はSDGsを実際に活動している企業はないかと名古屋商工会議所へ連絡があり、マルワを紹介いただき今回の見学が実現しました。 各部署の担当の責任者から実際の業務についてのお話やSDG... -
『環境デーなごや2023』に出展しました
9月16日に名古屋久屋大通公園で開催された、『環境デーなごや2023』に出展しました。当日はまれにみる猛暑でしたが、たくさんの方に弊社ブースを見て頂きました。 『バナナペーパーの紹介』とワークショップで『オリジナル作成バナナペーパー丸うちわ』を... -
SDGs、ESGの講義をしました
令和5年9月28日、東京のディエスヴィ・エアーシー(DSV)株式会社で講義をさせていただきました。 DSVさんはデンマークに本社がある世界有数の物流会社の日本法人です。 今回はSDGsの基本に加えESGの話も織り交ぜて欲しいとの要望があり講義をさせていただき... -
メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)の講義をしました
令和5年9月12日に熊本県印刷工業組合のお招きで、 弊社の鳥原がメディア・ユニバーサルデザイン(MUD)の講義に伺いました。 当日はリアル、オンライン含めた50名を超える方に受講いただきました。 MUDの理論というより、ビジネスにいかに活かしていくか。... -
インフォぷりんVol.143『放置は危険!シャドーITのリスク』
会社で(仕事で)パソコン・スマートフォン等の端末、USBメモリや外付けHDD等の記憶媒体、外部サービスを使用する場合、基本的には会社が支給(指定)したものを使用するはずですが、状況によって私物の端末や媒体等を使用することがあるかもしれません。 ... -
経済産業省のインターンシップを実施しました。
令和5年8月21日(火)~9月12日(火)の16日間、経済産業省様のインターンシップを実施しました。 事前に打ち合わせをしたカリキュラムに従って、会社見学、外部取材同行、協力会社訪問、課題制作、最終発表まで行いました。 課題では「株式会社マルワの分析...