社長の仕事 与えられた時間の中で、自身の役割をしっかり全うすることだ 同世代が他界する年齢になった人生というゴールの長さが違うからこそ与えられた人生をしっかりと生きることだ自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ前後裁断という言葉がある過去を振り返ってクヨクヨせずまだ見ぬ未来に対して不安に... 2025.05.27 社長の仕事
伝える 思いを形にするお手伝いで貢献できることはまだまだある 商業出版に比べて自負出版を下に見る人がいるが残念なことにそれは誤解自費出版だから出せる本がある我々はそこにしっかりとスポットをあてたい自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ日本には四万ほど城跡あるそうだ。我々が知ってい... 2025.05.26 伝える
マーケティング こだわりの消費やアクションに必要とされるものがある こだわりに対応できるところにこれからのビジネスチャンスがある自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ先日のスタッフブログこれこのブログを読んだ後、オーディオのことでその社員と話題になったコンポーネントという言葉がある今は... 2025.05.25 マーケティング
仕事観 城下町彦根の宿で出版のみらいを語る 昨日は自費出版ネットワークの全国大会が彦根で開催自費出版の文化を支える人たちが全国から集まった家人が理事を務めることもあり、毎年参加させてもらっている夕食の後は宿を兼ねた会場で懇親会。それがここ。国の有形文化財に指定されている本町宿彦根とい... 2025.05.24 仕事観
SDGs 無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ マーケティングとは商品を売るための仕組みづくりその仕組みは売る側の事情だけでは成り立たない自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージSR調達という言葉がある環境配慮や人権尊重など社会的な使命を考える企業から調達すること商品... 2025.05.23 SDGs
伝える 伝わるように熱量をもって伝えることが学生たちから共感を得ること 先日愛知工業大学でSGDsについての講義をさせてもらった3年前にお願いをされ毎年のように呼んでいただいている正直なところ大学の講義というのは憂鬱なものだ自身の学生時代は半世紀近く前あの頃はスマートフォンもない時代でデバイスを触ることもなかっ... 2025.05.22 伝える
SDGs 個人的な意見だが女性活躍には企業規模にふさわしい形がある 女性活躍なんて言葉がなくても立派に社会で活躍する女性をたくさん知っているそもそも女性活躍という言葉自体に違和感がある…自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージツバメの話題を書いていたらブログ仲間が弊社の紹介をしてくれた。... 2025.05.21 SDGs
SDGs 継続とは誰でもできる努力 続けることで創り出すブランド価値 SDGsをやっていると企業活動にアイコンをラベリングするより日ごろの地道な活動がSDGsに関わっているという後付けの方が中小企業には自然自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージツバメは4月頃に日本に到着し10月に南に戻る... 2025.05.20 SDGs
メディア・ユニバーサルデザイン 伝えたいものが独りよがりになっていないかと考えるのもマーケティング 必要とされるところに需要はある言うまでもなく商いの基本である自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ冒頭の写真は伏見稲荷大社にあるチラシ実は裏面はこんな内容そう修学旅行生向けのチラシである「修学旅行生の皆さんへ」とおみく... 2025.05.19 メディア・ユニバーサルデザイン
SDGs 「ツバメのフン皿奮闘記」地元新聞の県内版に掲載されました ツバメのふん キャッチします名古屋の印刷会社受け皿開発二人の笑顔の社員の写真と大きな見出しが地元を代表する中日新聞県内版に先日のブログで紹介した日本野鳥の会愛知県支部さんとのコラボでできたツバメのフン皿の記事が大きく掲載された鳥の日新聞に少... 2025.05.18 SDGs