伝える

伝える

熱い思いは伝わる一方でも、あれも入れたい、これも話したいで陥る罠

下記のイベント準備真っ最中↓↓↓社員は伝わる資料と格闘中。どの会社でもお客様に提案する資料を時折作ることがある:arrow: 〇〇で売り上げが上がります:arrow: 〇〇を使えばこれだけコストダウンができます:arrow: 〇〇で効率が図...
伝える

認知されるために継続すれば中小企業なら必ず取り上げてもらえる

お陰様で多くの媒体に取り上げてもらえるその方法を包み隠さず下記でお話します↓↓↓ご参加お待ちしています。もちろんアーカイブ有です売上を違う視点で考えて取り組んできた社長ブログ今年に入ってホームページビューが増えている中小企業では異例の多さだ...
伝える

会社を支えるスタッフの息遣いを伝える…これが弊社のこだわり

冒頭の写真は昨年の発表会のシナリオ今年も準備の真最中↓↓↓ご参加お待ちしています。もちろんアーカイブ有です社長〇〇という会社からお電話です :-)聞き慣れない社名だが万が一のこともありなるべく出るようにしているとはいえ大体多くはM&Aの案件...
伝える

観客と一体感の空気を創り出す吉本新喜劇を観劇して思うプロ魂

アドリブや独自の切り口を伝えることが差別化になるこれから大事なのはそうしたその会社独自路線ではないかとそんな内容を社員が直接伝える場がこれ↓↓↓ご参加お待ちしています。もちろんアーカイブ有です笑いは何よりもの精神的な栄養昨日は社員と観劇を楽...
伝える

まじめがダメなのではなく明日を語るにはやはり明るい表情が必須である

社員が創り出す未来がたとえ大風呂敷であろうとオッと思ってもらえれば先は面白い…そんな話をここで↓↓↓ご参加お待ちしています。もちろんアーカイブ有です今回の選挙ではなんといっても参政党の躍進が話題になっている躍進した理由に多くの識者が述べてい...
SDGs

中学生への授業が会社の未来を変える 未来のために今できる企業の関わり方

キャリア教育や会社見学は一体感が創り出す世界観そんな世界観を見ていただける場がこれ↓↓↓ご参加お待ちしています自燃社員と共に新たなアクションでみらいを創ることを日々発信毎年のことだが中学2年生相手に授業をさせてもらっている2016年からなの...
伝える

相手があるということを念頭に入れて日々伝える

気軽に書き込めてしまうSNSちょっとした内容で大きな誤解を生み、ブランドを落としてしまう事もあるだからこそ書き込みのは人一倍注意する時代だ厳しい時代だからこそ、会社のスポークスマンとして発信一体感を創り出すことに日々邁進SNSの発達は多くの...
伝える

継続とはだれでもできる努力だから愚直に発信

こうしてブログを書き続けているのは会社を預かる責任があるからだ自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージツバメのフン皿の記事を見ましたいつもながらプレスリリースが上手いですね。先日同業他社の社長から言われた言葉だありがたい...
伝える

思いを形にするお手伝いで貢献できることはまだまだある

商業出版に比べて自負出版を下に見る人がいるが残念なことにそれは誤解自費出版だから出せる本がある我々はそこにしっかりとスポットをあてたい自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ日本には四万ほど城跡あるそうだ。我々が知ってい...
伝える

伝わるように熱量をもって伝えることが学生たちから共感を得ること

先日愛知工業大学でSGDsについての講義をさせてもらった3年前にお願いをされ毎年のように呼んでいただいている正直なところ大学の講義というのは憂鬱なものだ自身の学生時代は半世紀近く前あの頃はスマートフォンもない時代でデバイスを触ることもなかっ...