交換日記で盛り上がったラジオ収録 短い時間で見事な編集でした

伝える

収録にかかった時間は約40分。実際の放送時間は6分ほど。

これでどれほど伝わるのかと思っていた

 

短い時間なので冒頭の交換日記に興味がある方は↓↓↓

radiko | インターネットでラジオが聴ける
ラジコは、スマホやパソコンでラジオが聴けるサービスです。今いるエリアのラジオ放送局なら無料で、ラジコプレミアムなら全国のラジオ放送局が聴き放題。過去1週間以内に放送された番組を後から聴けるタイムフリー聴取機能も。

 

しかし実際に聞いてみると見事に編集されていることに驚いた

 

打ち合わせと称して夏目みなみさんがいろんな質問をしてくれる

事前に弊社の強みや活動を原稿として送る

 

それを元にしての雑談のようなやり取りだ

 

ただその雑談はすでに収録の元となっているのだ

 

考えてみれば当たり前ではあるが

編集された内容を聞くと違和感が全くない

 

事前に送ったデータを読み込み各ポイントを

二、三頭に入れての雑談なんだと思う

 

雑談?いや実際には本番に向けての仕込みだろう

 

しかしそれを思わせないほどの話の引き出し方だった

 

我々も仕事柄お客さんと打ち合わせをする際に似たようなことをする

しかし雑談のような力を抜いての話し合いはできない

 

打ち合わせなのでそれなりの形で話を展開してしまう

 

相手の話を自然に引き出す極意

 

なんとも大袈裟かもしれないが

そんなことを収録されたラジオを聞いて実感した時間だ

 

さて6分という時間で絞っていただいたのは

メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)

 

いつもこのブログで取り上げている内容だ

 

なんと夏目アナの知り合いの方にも色覚異常の方がいるそうだ

 

ちなみに色弱とは公共放送では使わない

弱い、強いという表現は相応しくないのが理由だ

 

逆に障がいという言葉はそうした制限はないそうだ

 

そしてもう一つの話題は交換日記

 

実はこのお題は事前の原稿に書いていない

雑談の中から拾い上げもらったものだ

 

これが大いに盛り上がった

 

臨機応変に相手の強みを引き出すプロの仕事を実感した

 

ところで交換日記とは?

6分程度なのでぜひ聞いてみてください。

 

自分では普通のこともかなりレアな試みらしいので

良ければ感想をお聞かせくださいませ

コメント

タイトルとURLをコピーしました