マルワの社員

マルワの社員

思わぬところでマルワのスタッフが大反響 なにがバズるかわからない

冒頭のただいま売り出し中の社員も登場社長と専務の無謀な親子対談と共にお楽しみに↓↓↓ツバメのフン皿が地元の日本テレビ系の中京テレビの特集として取り上げられた日本野鳥の会さんとのコラボで作ったこのツバメのフン皿思わぬ反響があり地元の中日新聞で...
マルワの社員

仕事納めであらためて感じた当たり前の言葉「企業は人なり」

写真は先実の昨日の仕事納めの恒例の忘年会今年はケータリングを友人にお願いして社内で開催ニコフィーさんのバルーンをお願いして スタッフのお子さんや来春入社予定の社員の方にも参加いただき賑やかな仕事納めとなりました。仕事納めでの忘年会は私が社長...
マルワの社員

会社を見せる、社風を感じてもらう 社員と会話をしてもらう

歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによるコラボレーションカレンダー毎回好評をいただいています。詳しくはこちらから↓↓↓↓↓一昨日岡崎商工会議所の機械工業部会の方が来社されました。今回は弊社の...
マルワの社員

たくさん失敗したのでその逆をやればいいだけなので

マルワにはユーチューバーがいることをご存じでしょうか。まだでしたらぜひチャンネル登録をこちらから↓↓↓↓環境王と名乗る彼は弊社の印刷オペレーターです。マルワの環境配慮活動を率先してやってくれています。毎週のように環境に関するネタをYouTu...
マルワの社員

週に一度の発信のYouTubeチャンネル その効果とは。

弊社にはYouTubeチャンネルがあるのをご存知でしょうか。実はこのチャンネル2012年に登録され現在チャンネル登録者数364人。登録者数を見るとなんとも心許ない規模なんです。ただこのところ登録者数が確実に伸びてはいます。その理由がこれ。環...
マルワの社員

マルワのYouTubeチャンネルで身の丈に合った環境に触れてみませんか

このところ講義のたびに参加者に見てもらうマルワのYouTubeチャンネル環境王弊社のスタッフが週に一度環境のお題をアップしています。講義のたびに見てもらっているのがこれ難解なSBTを実にわかりやすく解説しています。最初は印刷王としてスタート...
マルワの社員

今日は会社見学日。もてなす社員が若手行員に伝えたい思いとは

昨日の下記のブログでそうだな…と感じたこと :arrow: なぜその仕事を始めたか :arrow: 扱っている商品がどんな思いで作られたか :arrow: ビジネスでも相手の心を揺さぶることが必要である資材高騰やデジタル化によって減少する印...
マルワの社員

働きがいとは会社を見せること

:arrow: 先週の中学校の会社見学 :arrow: 委員会発表会 :arrow: そして今週のインターンシップ繁忙期を前に(本当に繁忙期は来るか…)何かとマルワは忙しいのです。それでも当たり前のように社員が対応してくれます。毎回のインタ...
マルワの社員

好きを後押しするのがリーダーのメッセージ

:arrow: できる子は問題を解いたら自己採点し先へ進む :arrow: 時には他の児童に解き方を教えたり問題を出し合ったりする :arrow: その間に教師はつまずいている子に付き添って指導。元旦の日経新聞打ち破れ 教育の狭い世界を20...
マルワの社員

この仲間がいる限りマルワが創り出すみらいは面白い

一昨日はリフォーム完成祝賀パーティーでした。と書くとなんだか大袈裟ですが。まだ全ての事務機器が入っているわけではないので完成披露とまではいきませんが。それでもほぼ出来上がったので…。社員の皆さんそして設計関係、工事関係者と共にささやかなパー...