日 記

日 記

メジャーリーグ観戦に熱が入るのはやはり大谷君が頑張っているから

メジャーリーグなんてそれほど興味がなかったやはり日本のプロ野球の方が地元意識も高く面白いというのは過去の話かもしれない今朝は昨日持ち越した熱田神宮の参拝を早朝に切り上げ偶然全日本大学駅伝のスタートに遭遇久しぶりの洗車はAmazonプライムを...
日 記

名古屋は本当に暮らしやすい街 敬老パスのお陰で健康でお得な日常を実感しています

冒頭の写真は敬老パス名古屋にはこんな高齢者に優しいサービスがある名古屋市の市営地下鉄、市バスの乗り放題として1973年にスタートなんと50年以上も前からお年寄りに優しいのだ2022年からは無制限だった使用回数が730回までとなったが私鉄、J...
日 記

「分かってくれるだろう」 という驕り、慢心、過信がコミュニケーションを阻害する

「季節と色彩」短歌カレンダー絶賛予約受け中↓↓↓一昨日金曜日に飛び込んできた公明党が政権与党から離脱するニュース実はこの時間ちょうど全日本印刷工業組合連合会70周年の真っ最中だった来賓には武藤容治経済産業大臣、中曽根弘文中小印刷議連会長が来...
日 記

多くの予想を覆して決まった総裁選 揚げ足を取られる立場は大変だが変わることを期待

冒頭は芸大生と歌人のコラボの「季節と色彩」短歌カレンダー8月の絵柄と短歌絶賛予約受け中↓↓↓女性初の首相指名へと今朝の新聞の大きな見出し昨日の自民党総裁選で高市早苗さんが自民党総裁選に選ばれた決選投票になった際にはどの番組の評論家も厳しい予...
日 記

人形座や日本最古の神社など盛りだくさんの淡路島 通過するだけではもったいない

大切な徳島のミッションも終わり昨日は淡路島の下道を通って帰路に淡路島を通過するのは昨年に引き続き二回目ただ昨年は高速道路で通過し帰りも鳴門の渦潮を見学しただけ淡路島は通過点に過ぎなかった今年はせっかくなので下道を通ってみた淡路島は北と南で全...
日 記

夏休みも今日で終わり。明日から孫くんも子供なりの現実に

今日は8月31日。すでに二学期がスタートした地域もあるがここ名古屋では明日から二学期。つまり夏休みも今日でおしまいだ二学期が始まるにあたって自殺予防に対する報道や行政の取り組みを目にする先日新聞で不登校を受け入れ「いい親やめよう」という記事...
日 記

大人の自由研究、この休み中に面白いことを企んでいることを期待だ

夏休みも盆休みが明けると後半戦に突入することになる先日ベネッセコーポレーションが小学生の保護者に夏休みの宿題についてのアンケートをしたその中でやってもやらなくても良い任意制の宿題が4割あったそうだ任意性の多い順に自由研究、読書感想文、作文や...
日 記

当たり前に毎日が来ることに感謝して今日からの夏休みを過ごそう

今から40年前の3月に結婚し夏休みに出かけたのが東北秋田県から青森県までレンタカーを借りて二泊三日で温泉巡りをしたのが8月あの時は全日空(ANAとなったのは2003年かららしい)を利用していたその二日後に発生したのが御巣鷹山での日航機墜落事...
日 記

美味しい食事を楽しみながら、38年前にタイムスリップ

不器用なりに何とか厳しい状況で差異性を創ってきたそれを創り出したのはスタッフである社員今年もマルワのみらい創り構想を発表!!冒頭の写真はいわて蔵ビール有機麦芽、有機ホップを使用し、干し柿から採取した酵母を使用して醸造した本当の天然醗酵ビール...
日 記

社長は一年365日、24時間が仕事 だから毎日書き続ける

一年の経過が本当に早く感じるようになってきた会社では経営計画策定真っ最中昨日も各部署、そして委員会が今期の反省と元にして来期の施策を考える一日となった不思議なものでついこの間こうした話し合いをしていたような気がする時間経過が本当に早く感じる...