メディア

メディア

グレーがあるから社会は成り立つ

ワクハラとうとうこんな言葉まで登場してきました。 :arrow: ワクチン接種をしない職員の一覧が関係者に知らされる事態も。 :arrow: 中にはワクチンを強要されて会社を辞めた人も。 :arrow: 一方でワクチン接種をした人はしばらく...
メディア

繋がる実感から元気をもらう

さて昨日の続きです。今日はご縁の話です。放送自体はほんの3分ほどでしたが、さすがNHKさん、多くの人が見てくれました。当然、事前に :-D よかったら見てくださいね的な、メールはしていました。ところが、番組が終了した後に :arrow: 教...
メディア

何はともあれ強敵はスマホ

先日出張中の山手線の車内でふと見渡したら印刷物の広告は車両センターの吊り広告だけ。サイドの広告は全てデジタルサイネージとなっていました。また知り合いのSNSの投稿が下。確かに言えているなと思った次第です。最近は車内を見渡しても新聞は愚か書籍...
メディア

必要とされていたものが必要ではなくなる

お経だけあげていれば、いいわけではない。先代が他界して10年、実家では母親が月命日には必ずお坊さんに来ていただきお経をあげてもらっている。このお坊さん40代とまだ若く、タブレットでスケジュール管理をし、檀家さんに情報発信を忘れず、新たな試み...
マルワの商品

どうやって人様のお役に立つのか。

昨年秋から入社した息子が食事をしながらポツリ。 :cry: 印刷という仕事は必ずなくてはならないという仕事じゃあないよね。誤解のないように言っておくけど、印刷を否定しているわけではなく、印刷が不要と言っている訳でもない。実は印刷という仕事が...
エクスマ

話す側と受け取る側の絶妙なキャッチボール

印刷業界の魅力を伝えるために、市内の高校に印刷工業組合として先日出かけた。例年と比較して今年はちょっと人数が少なく心配したけど、実は就職、進学を迷っている生徒が例年に多いのが理由だそうだ。そんな訳で「印刷業界について知りたい」と、いつも以上...
プライベート

がんばれ!ボク(^^)

今年に入ってからやたらと人前で話をすることが多い。 :-D おもてなし経営のことで相談がしたいと隣の県から大きな会社の来社 ;-) ある商社のセミナーではブランディングのお話→いやぁ、この僕がですよ(^^;) :-o BCP(事業継続計画)...
イベント

普通に見える方、意外な事実をご存知でしたか???

今日のブログは少し専門的なお話。情報のバリアフリーという言葉があります。人は情報の87パーセントを視覚から得ているという事実があるのをご存知ですか。 :arrow: 男性の20人に一人が色覚障がい者って知ってましたか? :arrow: 弱視...
エクスマ

いびきが聞こえる講義ではいけません(><)

おはようございます。早いもので2月となりました。本日は先代から続く弊社のお祓い。節分を境に新たな期がスタート。気分一新で今週最初のブログです。今日は伝えるというお題SNSでも発信しましたが、先週と先々週、行政の依頼でVOC対策削減事例の為に...
エクスマ

「伝える」のが僕の役目

このところ月平均2回から3回程度の講師依頼がある。お陰様で今年もすでに3月まで6本の講師依頼を頂いている。ホントありがたい :oops: だって、時間と場所を頂いて自社の取り組みを話しする場面を貰えるわけですから。額はともかくお金頂いて自社...