tori

日記

その向こうに「夢」が控えている

おはようございます。いつかのブログでかつて当社の社員が田舎に戻って地元の印刷会社で営業をしている話しを書きました。先日久々に来社し地方の会社の様子を聞かせていただきました。意外に都会と違って競争があまりなくいい仕事を持っているんです。「羨ま...
日記

マルワさんが取り組んだ最初の小さな環境活動のお話

おはようございます。私は名古屋商工会議所の環境企画推進部会の委員を務めています。そこで議題に上がるのは中小企業にいかにして環境活動を取り組んでもらうか。「省エネ効果をもっと伝えれば」という意見も出ますが、省エネ効果が出るのはやはり規模の大き...
日記

マルワらしさって何だろう

おはようございます。来週かつて所属した会で講義をする機会があります。資料作りをしながらふと当社の「らしさ」ってなんだろうかと思ったのです。皆さんは自社の「らしさ」って明確ですか。実はこのお題はいつかの早朝勉強会で出た言葉です。その時出席して...
日記

ついつい持ってしまう固定概念の罠(大げさですが)

おはようございます。ようやくレーザ治療も収束に向かい毎年お決まりの花粉対策も終了した鳥原です。といっても杉、檜は強烈で関係ないですけどね。年中花粉症の私にとっては一年無事に過ごすための大切な行事です。ところで先日ある中堅企業に会社案内のプレ...
イベント

お祓いで気分を変えるって大切だと思います

おはようございます。先週の月曜日に「お祓い」をしました。当社は毎年1月5日に熱田神宮に集合し参拝。そしてもうひとつが毎年恒例の節分明けの社内でのお祓いです。近くの神社から神主さんに来ていただき私をはじめ社員全員で「二礼二拍手一礼」を行います...
日記

現場社員が作る大切な当社の関係づくり

おはようございます。今月は超繁忙期で多忙な日々を送っている当社。そんな中で先週の11日世間は休日でしたが、当社は営業日ということもあり第一回の「会社見学日」を実施。17名の方に来社いただきました。お客様であったり協力会社であったりNPO 関...
日 記

ぼやく前に伝える努力や工夫を怠っていないか

おはようございます。昨日は大勢の方に来社いただきました。今年からはじめた「会社見学の日」、当社の事だけでなく「印刷の仕事」を知っていただける機会と今年からスタートしています。次回は4月21日(木)です。皆様の来社をお待ちしています。突然です...
日 記

現場を知っているのは強い

おはようございます。最近お客様にプレゼンをする機会が多くなってきました。先日はプレゼンをした後に「来年度の予算でどのくらいの費用を確保すればいいですか」と初めて聞かれました。初めての経験でしたが、それでも当社は販促品やメディア・ユニバーサル...
日 記

我々もいい仕事を提供したいからこそ

おはようございます。発信のことを昨日一生懸命書きましたが、今日はあらためて印刷会社の仕事ってなんだろうかについて書いてみたいと思います。「お客様の思いを具現化していく」それが我々印刷会社の仕事だと私は日頃からそう思っています。お客様に「あり...
日記

だから今・・・エクスマに浸かっています(^^)

おはようございます。二月も早いもので二週目突入。節分も過ぎていよいよ春に向かう季節となりました。当社はただいま繁忙期。毎晩営業も現場も遅くまで頑張っています。そんな忙しい時にも関わらず先週末二日間エクスペリアンスマーケティングの上級コース「...