tori

日 記

夢と希望の地図を書いてみる

おはようございます。今月誕生日を迎える鳥原です。先日もお話したとおり早いものでもう57歳になってしまいます。還暦まで秒読み・・・と考えると正直ぞっとしてしまいます。自分が若い頃の50代ってとても老けて見えましたから。先日外部講師をお呼びして...
日 記

社員に誠心誠意応えて、新たな期のスタートです!!

おはようございます。社員教育に熱心といわれる鳥原です。そして会社の社風についていつも褒めていただいています。「本当にいい会社ですね」と。ところでいい会社ってどんな会社なんでしょうか。新たな期を迎えるにあたり、先月社内で「捨てる会議」なるのを...
日 記

新たなお客様探しは意外に身近に

おはようございます。明日はいよいよ新たな期の経営発表会です。毎年のことですが、なにかとても時間の経過が早く感じます。前期を反省して今期の新たな動きについての記載が盛りだくさんあります。営業部の活動予定を読むと「既存のお客様に新たな商材やサー...
日 記

気がつけば創業して57年が経過しようとしています

気がつけば創業して57年が経過しようとしています。ちょうど私の重ねた年と同じ年数を会社は歩んでいます。ブローカーから母親と二人で始めた会社。子供心に夜遅くまで働いている両親を見て育ちました。あれほど跡継ぎになるのが嫌で教師の道を進んだ私。結...
日 記

変わらなきゃが合言葉

おはようございます。昨日全印工連のCSRツースター取得の現地審査を終えた鳥原です。ISO審査は馴れたものですがさすがに勝手が違いましたが、それでも日ごろのISOをはじめ委員会活動のおかげもあり無事に審査を終了しました。今期のスローガンは「変...
日 記

インターンシップ生から学びをいただいています。

おはようございます。新たな期を迎えて気分一新で朝を迎えた鳥原です。期が変わるから特別に何があるわけではないものの、やはり新たな期を迎えるのは特別な思いがあります。今週も先週に引き続き2名の学生さんがインターンシップに来ています。昨年同様当社...
日 記

お世話になっているからです。

おはようございます。先週土曜日に毎年恒例の名古屋ど真ん中祭りのお手伝いに社員と共に参加してきた鳥原です。心配された雨にも降られず全国から来ていただいた踊り子さんのサポートをさせていただきました。よく「ボランティアに熱心ですね」と言われます。...
日 記

背に腹は変えられません(^^;)

おはようございます。もともと腰痛持ちの私ですが、とうとう先週あたりからひどい腰痛になり、いよいよ歩くのも大変になってきました。ということで観念して来週精密検査に行くことに・・・。お客様に紹介してもらった専門病院に検査予約の電話をしたところ「...
日 記

お客様は関心を待っている

おはようございます。昨日はお世話になったお客様を同業他社に紹介のためにもう一泊東京に延泊した鳥原です。「エッ、そのためにもう一泊?」そうです(^^;)、もちろんそれだけにならないように挨拶や情報収集といった用事をチャッカリ作りました。お客様...
日 記

一年間の棚卸をしてをしてリフレッシュしてきました

おはようございます。昨日までの二日間、国際後継者フォーラムで8年前に一緒に学んだ二条ゼミの黒帯会に参加してきた鳥原です。毎年一年に一度二条彪先生がファシリテーターを務めすべてをオープンにした仲間7人と一年間の棚卸をしています。普段会社で自分...