日 記 かつての同僚と語りながら、必要とされる為に生涯現役を意識する 8月31日に経営計画発表会を実施します新たな期のマルワの取り組みを見てください。先日、自身が中学校の教員時代の同僚と会食しました。転職して40年ほどが経過し、彼らも退職して新たなステージでの仕事。このところこうして定期的に食事をしています。... 2024.08.12 日 記
プライベート 母校の試合観戦で感じた「変わらない価値」と「変わる時代」 8月31日に経営計画発表会を実施します新たな期のマルワの取り組みを見てください。一昨日の9日から全国教育大学(全教戦)のソフトテニスの大会。出身大学の試合の様子を見に出かけました。北は北海道教育大学から南は福岡教育大学まで毎年持ち回りで夏に... 2024.08.11 プライベート
プライベート 記録的な猛暑の夏にあらためて感じる安全への思いを込めて 8月31日に経営計画発表会を実施します新たな期のマルワの取り組みを見てください。明日から15日まで夏休みです。最終日の本日は土曜日ということもあり全社会議です。全社会議の日はお決まりの早朝公園清掃ですありますが今日はやめました。お分かりの通... 2024.08.10 プライベート
社長の仕事 就活のリアル:最終面接で社長の発言に注目すべき理由 8月31日に経営計画発表会を実施します新たな期のマルワの取り組みを見てください。社長の考え方で見極めようという見出しが日経新聞8月6日夕刊の就活のリアルゼミ生が内定の2社の違いを教官に報告したくだりが記事です歴史のある会社の最終面接者は高齢... 2024.08.09 社長の仕事
SDGs 高校生と企業が共に学ぶSDGsワークショップの一日 今日は高校生とあいちSDGsパートナーズ登録者との交流会終日高校生と社会人に対してSDGsの講義やワークショップを行います。実は今年度愛知県からこうした内容の運営を委託されました。その第一弾が今回の内容です。高校生は午前中にSDGsの講義を... 2024.08.08 SDGs
みらい創造 8月31日にマルワの経営計画発表会をリモートで発信します 盆休み前に経営計画の策定が終わりそうです。その理由は毎年9月の第一土曜日に実施しているのですが今年は請け負っているイベントが同じ日。一週間後にずらすと毎年出展している環境イベントとバッティングということで、思い切って今年は一週間前倒しにした... 2024.08.07 みらい創造
SDGs 中小企業だから若者に共感されるメッセージが環境配慮というキーワード 先日小牧の中学生にメディア・ユニバーサルデザインの講義をしました。その際に弊社の紹介もさせていただき環境王を紹介。その時の動画です。意外な反応だったのは、講義後の生徒さんの感想が環境配慮に対する内容が多かったことです。弊社を紹介する動画はリ... 2024.08.06 SDGs
日 記 大学時代の部活に44年ぶりに関わりました 大学時代対してうまくもなかったけど、軟式テニス部でした。今はソフトテニス部と言います。自身の頃から夏休みには全国の教育大学が持ち回りとなり教育大学対抗の試合を実施しています。これを全教戦と言い主に中心となる三年生にとっては大きな試合の一つで... 2024.08.05 日 記
SDGs 小牧市の中学生の前でユニバーサルデザインの話をさせていただきました 小牧市にはジュニア奉仕団という団体があります。小牧市内の市立中学生の一年生から3年生の希望者で構成〇地域清掃活動、福祉施設への訪問や支援〇環境保護活動やイベント運営やサポートなど、一年間の活動を自ら計画し活動しています。こうした活動を通じて... 2024.08.04 SDGs
日 記 学区の夏祭りの準備も様変わりしました 先日訪れた嬉野温泉。偶然地元では夏祭りでした。商店街の店先にはそれぞれで店が並び地元の人によるブラスバンドの演奏久しぶりの夏祭りを体感しました。ところで会社の前には屋下公園があります。いつも社員と清掃をしている公園です。この時期は恒例の学区... 2024.08.03 日 記