tori

みらい創造

クリエイター× 印刷会社でみらいを創る

さて昨日のブログに関連したお題下記のイベントが実施されます。大阪でスタートしたペーパーサミットこれを愛知県印刷工業組合でもスタートすることとなりました。実は大阪の場合初年度は800名2年目は1100名、そして今年は二日間開催となり2200名...
SDGs

「何かあったら言ったください」「 いやいや何もありませんから」

一昨日参加した大阪のメビックさん主催のこの街のクリエイター博覧会20242月にお邪魔した大阪府印刷工業組合主催のペーパーサミット同様沢山のクリエイター出展し活気のあるイベントでした。今回の訪問の目的は同日開催イベントであるコラボイベントのセ...
SDGs

認知いただく努力がまだまだ足りていませんでした。

描いていた銀行での仕事とは違って戸惑いました。実際の銀行の業務の感想は?という質問に対して当社担当の行員が話した言葉です。26才の若い工員さん。新卒の支店から変わって当社の担当となった彼銀行に就職する際どんなことを描いていたんですか :-D...
お客様

お客様のお困りごと解決業でありたい

〇〇できませんか?お客さんからお問い合わせの電話が弊社にもあります。そういう場合、弊社内で解決できない場合があります。それでもなんとかしようこれは先代から脈々と流れる今に至るマルワに流れるマインドです。せっかく聞いてくれるのだからできるだけ...
みらい創造

みらい創造にに向かって敗者復活企画

アサヒビールといえばスーパードライ辛口ビールというコンセプトで登場したこのスーパードライ当時、夕日ビールと言われるくらい低迷期だったアサヒビールの救世主はスーパードライ。実はその商品とは別に復活の願いを込めて開発されていたビールがあります。...
SDGs

名古屋の春の風物詩を支えた皆様ありがとうございました。

昨日は名古屋宇ウィメンズマラソンが開催されました。世界最大の女子マラソン大会としてギネス世界記録にも認定されたこの大会。名古屋の春を告げる風物詩でもあります。今回はパリ五輪を目指すランナーたちにとって最後のチャンスとなった最終選考レース。オ...
みらい創造

信じてやってみる、 やってみて初めてその言葉の意味が解る

業界のお役目も今年5月の総会を持ってその任を解かれます。最初の二年間はコロナ下でもありリモート主体しかし後半の二年間、特にここ一年はかつて経験したこともないほど全国を駆け巡らせていただきました。同じ印刷業界でありながら、その土地土地によって...
ニュース

鳥山さんが生んで育てた世界観はこれからも生き続けます。

僕はほとんど漫画を読みません。チームを学ぶためにワンピースを1巻から70巻まで読んだぐらい従って漫画を読む速度は息子と比べて半端なく時間もかかります。バイチャでお馴染みのDr.スランプアラレちゃんは社会人スタートの小学校教員時代に子供たちに...
SDGs

自社の尖る要素の発見には有効なファイブポジショニング戦略

SDGsブームは去った?現実にSDGsを特別感として捉えることはもうなくなりました。テレビではNHKやBSなどで番組があるものの企業活動の中で目新しさはなくなりました。それでもゴールは2030年と、まだ6年近く残っています。持続可能な会社で...
SDGs

言葉にして初めて叶う可能性が出てくる

大谷ロス先週後半以降に飛び込んできた電撃ニュースおりしも当日は政治審査倫理会の真っ最中。その間のニュース速報人々の関心が批判の元となる国会議員の裏金疑惑よりも日本中がファンとなる素敵な笑顔の大谷翔平の結婚の方が上回る関心がそちらに移ってよか...