伝える

エクスマ

お客様を心底好きになることとは

お客様を心底好きになることだ :-D こういう言葉をよく聞く。そして社内で仕事をしている社員も、お客様と直接会う営業担当者もお客様のことが嫌いな人はいない。たとえどんなに嫌な相手でも自分の商品やサービスを違ってくれる人に対しては対しては何が...
イベント

社長の仕事はスポークスマン。

昨日の続きを。先週金曜日は一日で名古屋と東京で講義をした。それも「事業継続計画(BCP)」と「後継者向けの人材教育」の全く違うジャンル。最近は中学生を前に授業もする。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓講義にお...
エクスマ

期待されていない雰囲気で燃えます(^^)

このところ平均月に2回から3回いろんな場所で講義をする。先週金曜日は午前が名古屋大学で午後から東京。一時的に売れっ子講師 ;-) でした。僕の場合は環境、ユニバーサルデザイン、CSR、社員教育、BCPといった :cry: ナンノコッチャって...
ニュース

いよいよである? 何が? だからいよいよだ(^^;)

先日の経営計画発表会には息子が参加した。来月いよいよ会社に入社することとなる。大学卒業後7年間ほど全く違う業界で働いていた彼。オーナー経営者としてありがちな業界関係に就職は全くない。考えてみれば自分も継ぐのが嫌で勝手に教職の道に進んだように...
マルワの社員

まもなく19年が経過する

社長という立場に立ってこの11月で19年が経過するあっという間だった。この間に印刷を取り巻く状況も大きく変わった。同業他社には残念なことに退場した会社もあるが、おかげさまでマルワはここまで多くの方の支援でやってこれている。中型機とはいえこん...
仕事観

突然ですが社長の一番の仕事とは

社長の仕事はジャッジすることだと言う。 :arrow: たとえ社長と副社長の関係であったとしても、 :arrow: たとえ夫婦が経営に関わっていても :arrow: 表面上は二人で最後はジャッジをするとしても :arrow: 社員からは同じ...
マルワの商品

やっぱり今期も「同じ時間に同じ場所で同じ事をする」

経営計画発表会がパディーさんも参加していただき先日無事に終了し、新たな期がスタート。2ヶ月間かけて作った計画書。ただ注意しているのは書いて満足をしない事 :-) 計画書を作成した期初は高揚感があるんだけど、いつの間にか計画書の内容がどこかに...
イベント

委員会発表も無事に終了しました(^^)

先週末は2年ぶりの委員会発表会。5委員会から1年間の活動報告をする大切な日でした。今年で8回目の発表会、昨年お休みをしたので初めての社員もいて、とっても新鮮な発表会でした。本来の仕事を抱えながら発表会の準備、盆休み明けから忙しい日々でしたが...
イベント

明日は会社が賑やかになる一日。

CSRスリースターの認証は残念ながら達成できずツースターの継続と相成った。先日現地審査の報告が送られて来てその内容に目を通して見たけど、中には嬉しい内容もあった。それは :arrow: 計画書を作って社員でシェアして企業文化として根付かせて...
ニュース

明日は9月1日だから・・・

不器用ですからこの言葉は自分の記憶では亡くなった俳優の高倉健さんがよく口にしたと思っている。違ったらごめんなさい(^^;)思っていることがあっても上手く表現できないそんな自分を表現したセリフじゃないかと勝手に思っているけど、違うかもね。でい...