日記

イベント

普通に見える方、意外な事実をご存知でしたか???

今日のブログは少し専門的なお話。情報のバリアフリーという言葉があります。人は情報の87パーセントを視覚から得ているという事実があるのをご存知ですか。 :arrow: 男性の20人に一人が色覚障がい者って知ってましたか? :arrow: 弱視...
仕事観

起業の成功のキーワードは如何に楽しめるかだなと思う

先日の国際展示場のギフトショーのお隣のフランチャイズショーについでに足を運んでみた。フランチャイジーという言葉をご存知だろうか。フランチャイザーによって営業権を与えられる会社や人のこと。要は有名なコンビニチェーンEC◯をはじめとする語学教室...
エクスマ

いびきが聞こえる講義ではいけません(><)

おはようございます。早いもので2月となりました。本日は先代から続く弊社のお祓い。節分を境に新たな期がスタート。気分一新で今週最初のブログです。今日は伝えるというお題SNSでも発信しましたが、先週と先々週、行政の依頼でVOC対策削減事例の為に...
日記

新しいことはやってみないと分からない

先日あるメルマガで興味深い内容を目にした。業績を伸ばす経営者を見ていると、先に器を大きくしたり、先に人を増やしてしまい、 後から辻褄が合うように売上げをきちんと増やしていく人がいる通常は売上げが増えたら、 新しい場所に引っ越そう。人を増やそ...
マルワの品質管理

行き詰ったら現場に足を運んで見ることだ。

ものづくりは多くの機械がある。ご多聞にもれず印刷関係も多くの加工の機械がある。折る加工だけでも :arrow: 二つ折り、三つ折り、ジャバラ折、十時折 :arrow: 針金で製本する :arrow: 糊で背を包んで製本する :arrow: ...
マルワの商品

ブランディングは働く人たちの素の姿を見せることだ

社員が楽しんで仕事をする環境づくりをするなら乱暴な言い方だけど会社を見せてしまえばいい ;-) と思う。先週も早速会社見学に2組8名の方が来社されrました↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓確かに現場で従事する人たちは、喋るのが苦手な...
プライベート

いつも感謝の気持ちをもって受け止めたい(^^)

今日で仕事納めと相成ります。今年も大変お世話になりました。今年は何と言っても子供の時以来の入院を経験しました。全身麻酔も経験し術後の辛い尿管も経験。あれだけは二度と勘弁ですね。またまたこの写真出しちゃいましたが、初体験でした↓↓↓↓↓↓↓↓...
ニュース

ハッピーを目指す制度なのにアンハッピーだとしたら

さて働き方改革として別の視点から。先日ある校長先生と話をしていたところ、 :cry: 講師の先生が足りないんだよねって。実は現在の育休期間は僕の若い頃の一年ではなく三年間取得ができる。ということは補充の講師の先生が足りなくなるのは当然かもし...
マルワの社員

今日から面接。体力勝負の日々です。

今年も残り3週間程度。この時期にマルワとしてやることがある。それは社員面接。半年に一回、自身がこの会社に入社して以来、続けている大切な時間である。と思っていたらこのところ知人の投稿で社員面接の話題が立ち続けに上った。みんな社員との会話を大切...
イベント

ネタ集めにエコプロダクツに行ったきます。

今日明日と東京です。お客様周りだけなら日帰りなんですが、今日から開かれるエコプロダクツ2017の視察も兼ねています。エコプロダクツは1999年にスタートした日本最大の環境関連の展示会のこと。毎年東京ビッグサイトで開催されています。この展示会...