日記 社員が受け止めてくれたからご褒美がある 写真は先週の金曜日は月一の早朝公園清掃の写真。弊社のフェイスブックに上がっていたものです。本当は先週の予定だったのですが、事情があってこの日になったそうです。8-O なったそうです?実はこの日にやることを僕は知らなくてフェイスブックの投稿で... 2019.09.16 日記
日記 自社の強みと外部の評価は意外にミスマッチだったりして 星ヶ丘名古屋ではおしゃれな街として多くの方に知らせています。星ヶ丘テラスはよくお邪魔しています。さて先日住みごこちランキング東海版2019の発表がありその一位が星ヶ丘でした。アンケートの内容は・治安の良さ・飲食店の充実度・地元出身でない人の... 2019.09.15 日記
伝える ありのままが伝わるから経営者は覚悟が必要です。 さてさて昨日の続きです。情報のグローバル化は他国のニュースも大きく報道されます。 8-O お隣の政治の話が日本のワイドショーでなぜか連日(苦笑)香港の条例改正案が正式に撤回にも拘わらず沈静化どころかエスカレートしています。:cry: 長官の... 2019.09.11 伝える日記
日記 これからの発信はアナログが意外に面白い(^^) 街角に目にする看板の数々先日東京出張の折にサインディスプレーショーを覗いてきました。印刷関係に近いのが今の看板の世界。以前と違い :arrow: デジタルサイネージと言われる電子看板 :arrow: 大型インクジェットプリンターでの出力など... 2019.09.03 日記
日記 これからは当たり前を外すこと :-) 切符ってご存知ですか?て聞いたら多くの人から :-x なに言ってんの?と言われそうだと思っていました。ところが、この 8-O 切符を買えない人が増えているそうです。JR東日本ではこうした案内が切符売り場にあるとか。そういえば今の若い... 2019.09.02 日記
日記 学びと刺激は移動距離に比例する(セブ島旅行記) 昨日まで商社さんの招待でセブ島に行ってきました。今日はリゾート地セブ島のあえて裏側のブログです。セブ島と言えばフィリピン。アジア圏では日本に次ぐ人口で、平均年齢は20代。なにせ18歳以下が60%の国だといいます。日本の平均年齢は40代後半と... 2019.08.25 日記
日記 仕事を離れて全く違う脳を使ってみる 天気の子アルキメデスの大戦ライオンキング以上がこの休み中に見た映画。このところ映画を見ることが多くなりました。大きな理由はやはり ;-) 夫婦50割でしょうか。最近では :-P めでたくシニア(60才以上)これはほんと、ありがたいですね。さ... 2019.08.24 日記
日記 お客様に代わって明確にするのが我々の役目 夏休みは皆さんどのように過ごされたでしょうか?今年は定番の道路渋滞の報道よりも、超大型台風の影響で前倒しで帰省を切り上げた家族や、その影響で新幹線の切符が取れない方、そして香港のデモの影響といつもと違う景色でした。加えて日韓関係の冷え込みで... 2019.08.18 日記
日記 若い人に気付かされた明るくなるニュース だまされたと思って明日の朝から鏡で笑顔の練習をしなさい。弊社にインターンシップや職場体験に来る学生さんたちに、社長講話の際に必ず伝える言葉です。 :-) 最終面接でのポイントは何かわかりますか。それは第一印象なんです。第一印象は作れるもので... 2019.08.08 日記
日記 若き後継社長に気づかせてもらった前向きな姿勢 今日は若き後継社長から気づかされたこと。 :-) 高校周りしているんです。弊社の協力会社としてお願いしている若き30代の後継社長。加工関係という固い仕事に似合わないオシャレな会社案内を持って、7月に入り高校周りをしているついでに弊社に立ち寄... 2019.07.19 日記社長の仕事