マルワの社員

エクスマ

「伝える」のが僕の役目

このところ月平均2回から3回程度の講師依頼がある。お陰様で今年もすでに3月まで6本の講師依頼を頂いている。ホントありがたい :oops: だって、時間と場所を頂いて自社の取り組みを話しする場面を貰えるわけですから。額はともかくお金頂いて自社...
マルワの商品

経営理念のおかげで新たなビジネスモデルがある

月に一度の会議日は勉強会。先週の土曜日の会議日は情報委員会主催の著作権のお話。もちろん講師は情報委員。彼らの手作りのテキストとなんとテストまで用意され、一時間半みっちりと講義があった。で、僕が言うのもなんだけど、これがまた上手い!実に分かり...
マルワの社員

マルワの若手諸君、真摯な姿勢は必ず伝わる

先週土曜日は品質向上委員会主催で「仕事の受け方とスケジューリング」についての講義があった。マルワは若い営業社員が多い。繁忙期を迎えて、受注時に必要な内容、印刷や加工の日程と予定取りなど、もう一度現場社員のアドバイスをもらいながらの時間だった...
マルワの商品

本気で思いを伝えたい手段に紙媒体は不可欠だ

自分が印刷業界に身を置いた30年近く前 :arrow: 印刷出荷高は21世紀には15兆円産業になると言われていた。実際には1997年の8.8兆円をピークに下がり続け、とうとう2年後の東京オリンピックの時にはピーク字の半分の出荷高 :cry:...
イベント

周りに支えられているから「ありがとう」

ありがとう :-o この言葉はたとえ分かっていても発しなくては意味がない。だから発することを今年は心がけたいと思う。昨年の忘年会で社員からパディーさんにお礼を伝える場を設けた。パディーさんも全員揃って顔を合わせるのは、せいぜい年二回。「家族...
プライベート

いつも感謝の気持ちをもって受け止めたい(^^)

今日で仕事納めと相成ります。今年も大変お世話になりました。今年は何と言っても子供の時以来の入院を経験しました。全身麻酔も経験し術後の辛い尿管も経験。あれだけは二度と勘弁ですね。またまたこの写真出しちゃいましたが、初体験でした↓↓↓↓↓↓↓↓...
マルワの社員

数字は受け止めなければいけない

先日ある社長と食事をしていた。 :-) 今年の業績はなかなかいいんだよなぁ。なんとも羨ましい感想である。業界的にも追い風だから頷けるけどね。ただこうもいっていた。 :idea: KPIを導入したんだよなぁ。KPIとは重要業績評価指数の略。詳...
エクスマ

お客様はネタを待ってる

たまに、新人営業とお客様回りをしている。そんな時疎遠になったと感じた客先がいくつかあった。疎遠になったのはいろんな事情があるが、かつてご縁があったのも事実。「チョット立ち寄ってみようか」と彼女を誘って思い切ってそこへ。 :-) 以前〇〇がお...
マルワの社員

会社を伝えるために必要なこと

お客様のホームページのお手伝いのために先日も制作のものとお邪魔した。 :cry: 求人をかけてもなかなか集まらない :-| 今年はかなりの就職サイトを使ったが全く効果がないたしかにこの状況は、この会社だけではない。むしろ厳しい中でよく頑張っ...
マルワの品質管理

改善は過去の経験則を横に置く

働き方改革と称してこのところ面接をしている。そもそも毎晩20時越えだったのが当たり前のマルワでいきなり19時に帰ろうなんて無理じゃん :twisted: そんなブーイングを覚悟しての面接だった。案の定不満の声もあるんだが、よくよく聞くと??...