伝える

伝える

待っていても誰も気づいてくれません。

このところお気づきでしょうか。今週の委員会発表会のことをやたら告知しているのを先日「なるほどね」と納得したことがありあえてしつこく発信しています。Voicyをご存知でしょうか。ビジネスやプロ、そして芸人さんの声のブログです。10分程度ですが...
SDGs

生徒さんから教えてもらった自身のミッション

一昨日、市内の工業高校と工芸高校の生徒さん24名に対し授業をしました。彼らは名古屋市が企画するドイツ派遣に代わるグローバル教育事業に参加している生徒さん。 :arrow: 次世代を技術・デザインで牽引し :arrow: グローバルな視点で地...
SDGs

理解を深めるには

理解を深めるのに最も有効的なのは何か知っていますか? :arrow: 評判のビジネス書を読みあさる :arrow: 関係するセミナーや研修に参加する :arrow: ノウハウやハウツーで理解を深める社会人になれば勉強しなくてもいい :-? ...
伝える

大脳新皮質を使う

売り言葉に買い言葉あまりいい印象の言葉ではありません。この言葉は揉め事や諍いの場面を想像することになります。実はこの言葉を使う時はほとんど脳を使わないそうです。従って怒りの感情はそのまま同じ感情として相手に返すそうです。コミュニケーションが...
伝える

持続可能な姿勢とは

体操ニッポンを長く支えているレジェンド内村航平選手。 彼が代表選考会でのインタビューの冒頭に思わず発した言葉があります。僕いらないです体操日本を支えてきた内村選手にとって驚くほどの若手の対等。たしかに前回のリオデジャネイロ大会で活躍した白井...
伝える

中学生に伝えたいことは…

先週は毎年お邪魔している東浦西部中学校さんでの授業。二年生を対象に職場体験前のオリエンテーションとして話をさせていただいています。しかし残念なことに、昨年来のコロナ禍でリアルな職場体験がありません。学校ではせめて社会に触れてもらおうと昨年も...
SDGs

質が高い教育は 受け取る側だけではなく伝える側にその意識がないと…

社員が自分の言葉で話ができれば本物SDGsの活動を始めたのが2017年2月。あれから4年半が経過しました。このところ連日のように目にするSDGsの報道を実は苦々しく思っています。こっちは誰も知らない時から展示会に出展。 :cry: なんです...
伝える

自分の当たり前は他人からはスペシャリスト

:-) 毎日ブログ書いたら :-) 自分の強みをYouTubeにあげたら実はこれは社員との会話です。弊社は小さな印刷会社ですが、各部署ではそれぞれスペシャリストがいます。紙加工をしている社員はなんと業界の新人研修でマーケティングの話ができま...
伝える

強い思いのメッセージは伝わる

SDGsに関わるために社員へ活動を浸透させたいのですが。そういった相談に来社された経営者さん。奥様は経理関総務のお仕事をされています。先代とはなんの繋がりもなく :-? 自分でこんな会社にしたいという明確なヴィジョンで手を挙げ会社を引き受け...
伝える

今朝も変わらず朝食の写真からスタート

このところお会いする方に言われるのは :-D 朝食の投稿をいつも見ています。お見事ですねぇ。 8-O 沢山たべられるんですねぇ。実は自身のInstagramやTwitterに家人が作る朝食を投稿しています。いつのまにか日課となりました。先日...