日 記 結束 写真の色紙はジャイアンツの原監督のサインです。友人のお骨折りでいただきました。原監督は私と年齢も同じ、今年53歳。ジャインアンツファンではないですが、個人的に原さんは大好きです。友人によるとこの原監督は本当に腰の低い人で、礼儀正しい方だそう... 2011.12.06 日 記
日 記 面白い恋人 写真はいま話題の「面白い恋人」。先週大阪から来社された知人にいただきました。すかさずface book にアップしたところ、結構な反響でした。いままさに旬の話題の商品ですね。本家の石屋製菓は商標登録の侵害ということで提訴することとなりました... 2011.12.05 日 記
日 記 心に残る 昨日私が所属した異業種交流会で後輩会員の全快祝いに途中参加してきました。悪性のがんが見つかり摘出。ただおかげさまで転移もないという事で、彼の全快祝いの為に立派にパーティーが行われました。彼に関わった同志、後輩、そして先輩等々が出席。私は別の... 2011.12.03 日 記
日 記 ないならないで済んでしまう NHK大河ドラマ「江」の最終回の平均視聴率が17.7%だったそうです。これって多いのか少ないのかわからなかったので、過去の大河ドラマの視聴率をちょっと調べてみました。平均視聴率で見ると昨年の竜馬伝は18.7%、その前の天地人は21.2%、篤... 2011.12.01 日 記
日 記 またまた口は災いの元 「口は災いの元」…この諺をこのところ何度も感じることがあります。沖縄防衛局長の不適切発言問題は昨晩大きな報道としてとらえられました。「犯す」とこうしたブログでもはばかれる言葉がニュースで取り上げられるたびに不愉快な思いをします。言葉の内容は... 2011.11.30 日 記
日 記 橋下劇場 昨日の報道は橋下徹一色。大阪市長選、府知事選は大阪維新の会が圧勝でしたが、新府知事の声はほとんど聞くことはなく、なぜ圧勝したかをずっと分析をしていた一日でした。なにせ投票終了直後の「当選確実」は誰も予想していなかったはずですから。「とおるち... 2011.11.29 日 記
日 記 就活事情 私の住んでいるところは名古屋大学や南山大学、中京大学、名城大学といった文教地区。この時期になると推薦入試と思われる高校生を数多く見かけます。そしてもう一つ、リクルートスーツに身を包んだ学生の姿も。来春の大学の新卒者の内定率が3年ぶりに上がっ... 2011.11.28 日 記
日 記 安城南高校の生徒さん、お疲れ様でした。 職場体験、インターシップ、当社にとっては当たり前の事ですが、さすがに37名もの高校生が会社見学に来るとなるとハードルが高くなります。昨日愛知県立安城南高等学校の生徒さんが会社見学に来社しました。高校生の職場体験はありますが、会社見学、それも... 2011.11.25 日 記
日 記 やってられない 大王製紙の井川会長、背任容疑で逮捕されました。100億円というお金をつぎ込む…額がピンときませんが、カジノで100億円を使うという事は実はさして珍しくないそうです。4000万円、5000万円と賭けていくと100億円になってしまうとか。東大を... 2011.11.24 日 記
日 記 若者と年配者のコラボ 最近バスツアーに若者の参加が増えているといいます。東京のはとバスも若者の利用が前年の倍になったとか。年配の方に混じって若いカップルかせ参加することも珍しくないとか。この理由、値段がお得という事もありますが、もう一つ若者の車離れというのも大き... 2011.11.22 日 記