日 記

日 記

見られる事で魅力的になっていく

ここ数年、当社ではインターシップを積極的に受け入れるようにしています。これから社会に出る若い人たちに、小さいながらも会社として後押しをしたい…そんな小さな思いがそうさせています。こういったことを考えるのは私自身がもと教師という事も大きく影響...
日 記

プロフェッショナル

SMAPの特集をたまたまNHKのプロフェッショナルで観る機会がありました。メンバー誕生から北京公演の裏側までのドキュメンタリー仕立てです。意外だったのはデビュー当時はヒット曲に恵まれなかったという事。デビューから今まで46曲をこの世に出して...
日 記

「ワクドキ・ワイガヤ」

意外かもしれませんが、若いころからF1好きです。ニキ・ラウダをご存知でしょうか。私が中学生から大学にかけて活躍し、レース中に事故に遭い大やけど負い全身70%の血液を交換しその後不死鳥のように復活したドライバーです。そんな頃のファンでした。セ...
日 記

マックはマックなんだ

かつて一人の経営者の死がこれほど多くの人から悼まれた事があったろうか。昨日もスティーブ・ジョブズ氏の事を書きましたが、今朝もの新聞報道では氏が他界したことに対して多くの紙面が割かれています。初めてマックを使った時の事を衝撃は今でもよく覚えて...
日 記

ステイーブ・ジョブズ氏

「ガレージから世界一の企業へ」。この言葉を合言葉に、創業から35年で世界一の企業に押し上げ、“アメリカンドリーム”を体現してみせたスティーブ・ジョブズ氏がすい臓がん亡くなりました。世界初とされるパソコンを開発。20歳のころに自宅の車庫を拠点...
日 記

産みの苦しみ

ふと・・・キーボードを前にして最近思うことがあります。ブログを書こうにもお題が出てこない…。以前であれば新聞を読んだり街並みや人の仕草でお題が出てきたのですが、このところ頭に思い浮かんできません。以前も同様の事を書きましたが、あの時は内容が...
日 記

忙しそうな会社に頼め…って

今年も名古屋商工会議所主催のメッセナゴヤに出展を予定しています。日本最大の異業種展示会と銘打ったこのイベント、今年は500社以上の出店があります。昨年から出店していますが、おかげさまで新しいお客様とのご縁もいただくことができました。大企業と...
日 記

石油ストーブ

秋を通して冬???なんていう天気予報も流れるこのところの天気。少し前までは最高気温をチェックしていたものの、気がつけば最低気温をチェックしてしています。当社のサーバールームは先週半ばまでは24時間冷房がかかっていました。それがあっという間に...
日 記

慣れの怖さ

全日空機の背面飛行が大きな報道となっています。新型旅客機ボーイング787の一号機導入という明るいニュースにに水を差す結果なってしまいました。この背面飛行、副操縦士が違うスイッチを入れた事によるものだそうです。確かに形状は似ていますが、大きさ...
日 記

お客さまから学ぶ

新たな期に入りお客様に足を運んでいます。当社の営業がどうお客様と関わっているか。普段から社員に発信している「お客様に喜んでいただける」を具現化しているか。正直なところ冷や冷やな思いでお邪魔しています。なかなかお客様から本音を聞き出すことは難...