日 記

日 記

松谷竜二郎さん

野村ID野球を封じた元ジャイアンツの投手が年商40億の社長に…この見出しに目がいきました。この人90年代に活躍をした松谷竜二郎さん、野村ID野球を封じてヤクルトキラーと言われたそうです。(・・・実は私にはトンと記憶がありません)この人がいま...
日 記

そういえば七夕でした・・・

写真は会社で飾られた短冊…。願い事をかなえた短冊が書き込まれています。本来は「笹飾り」ですが、会社の物は「萬年竹(バンブー)」です。昨日の朝出勤中にたまたまラジオで話題になっていたのを聞き久々に思いだしました。7月7日が七夕なんて小学校の教...
日 記

フロー経営

気がつけば当社もそろそろ期末。経営計画を策定するための準備がスタートします。先日までは委員会発表の準備、そしてこれからしばらく部署、幹部ごとに今期の反省と来期の目標の立案をする時間が必要になります。一年を通じて当社の場合何らかの動きがいつも...
日 記

今更ながら口は災いのもと

これは確信犯???・・・と思わず勘ぐってしまう今回の松本防災大臣の辞任劇。岩手や宮城での知事への「上から目線」発言が問題となっていましたが、あっさりと辞任をしてしまいました。そもそもこの松本議員、大臣就任時に「自民党も公明党も民主党もみんな...
日 記

お伊勢さん

先日の日曜日に伊勢神宮に参拝に出かけました。委員会発表会に出席した関東の仲間と共に会社や社員への祈願の為です。内宮はともかく外宮は自分も十分な記憶がないほど久しぶりです。正式名は「神宮」だそうですが、一般には「お伊勢さん」と呼ばれています。...
日 記

委員会発表が無事に終了しました。

先週は当社の年に一度の大イベント、委員会発表会、今年は例年の研修仲間の審査員に加え、同業者や私が所属した異業種交流団体の後輩など多くの方に来社いただきました。委員会活動の発端は別にありますが、結果的に三年目の委員会活動のひとつの集大成、いま...
日 記

タイトル

昨日は全印工連の業態変革企画室の委員会。印刷組合が進める業態変革推進事業もいよいよ2012をもって集大成となります。その冊子の内容についての検討会が議題でした。かれこれこうした冊子を作って十年近くが経過しますが、あらためてその内容をみるとよ...
日 記

まずは動いてみる…

一昨日名商エコクラブの準備委員会がありました。名古屋商工会議所が中小企業を対象に環境活動を実践してもらおうと昨年設立し、本年がいよいよ本運用です。その話し合いの中で、大手流通業で環境担当をしてみえる女性部長の一言が印象的でした。誰もが知って...
日 記

自分新聞

写真は当社の営業が作成した自分新聞の一部です。この新聞実は言霊マーケッターの中野貴史さんの指導で作成をしました。中野さんは長い間デザイナーとして活躍され、今は「しゃべる名刺・・・言霊名刺」の発案者です。ご縁をいただき私どもに折をみて来ていた...
日 記

いよいよ夏!!

気がつけば今週末から七月。あっという間に真夏がやってきます。昨年は大変な猛暑が原因となり熱中病で多くの犠牲者が出ましたが、今年も先週から昨年に負けないほどの気温上昇となりました。さらに不安要素が原発事故による電力不足。特に首都圏では大変深刻...