日 記

日 記

風を感じながら奏でるものを変える

最近AmazonmusicやYouTubeなどでオーケストラを聴くことがあります。僕は全く音楽には造詣がなくピアノもほんの少しコードが叩ける程度学生時代にバンドをやっていましたが楽器は弾けずボーカルとパーカッションボーカルでした ;-)そん...
日 記

厄介な雑草になりませんように

昨晩までの雨も上がり日が差す朝を向けました。久しぶりに庭の草取りをしています。最近草取りが意外に気にならないのはながら…だからです。YouTubeやポッドキャストなど最近は音楽だけでなく多くの情報を聞くことができる便利な時代になりました。さ...
日 記

声が大きい!!

ストレスが溜まるし腹が立つことも多いんだけどこれがあるからボケないんだろうなぁ。僕よりも10歳ほど年上の先輩の言葉。校長先生として勤め上げその後放課後学級のトワイライトスクールに従事。引退後は地域の仕事をされています。実は先日も来社され久し...
日 記

ありえない・・・とは言えない

プライベート機での旅行プランが松坂屋旅行センターから売り出されています。二泊三日で、北海道や九州旅行の商品で密を避けての旅行需要が増えるとの予想で企画されました。露天風呂付きの客室や小規模旅館の需要が増えているのが背景にあるとか。ANAのビ...
SDGs

みらいの社会がイヤイヤでありませんように

:cry: 服を着替えたくない :-x 〇〇が欲しいから買って :-( ご飯は食べたくないけどおやつは欲しい等々、いやだ! :-( と泣いてこれ我が家の孫のことです ;-) 特に外出時に周りに人がいる時のイヤイヤは周りの目が気になってしまう...
日 記

やっぱり紙媒体にしましょう

学校のタブレット機が家ではゲーム機小中学生配備端末に「抜け道」こんな見出しを新聞の朝刊に見かけました。政府が主導している「GIGAハイスクール構想」により学習用端末機、要はタブレットが子供たちに配布されています。しかし現実はゲーム機になって...
SDGs

すがるのもありです。

245この数字の意味分かりますか?今年の残りの日数を指します。今年も120日が過ぎほぼ3分の1が経過しました。昨年の今頃は緊急事態宣言が発令され静かなゴールデンウイークでした。誰もが一年後には収束と思っていましたが、今年も不要不急の外出、県...
SDGs

ビッグフライ!!オオタニサン

朝のニュースから飛び込んできたのがエンゼルス、大谷翔平の6号ホームラン。今年はけがも治り、二刀流復活。子供の頃からエースで4番真木ひでとさんの「元気の星」という歌にある誰もが一度は聞いたことがあるこの歌詞。たしかに子供の頃にはこんなスーパー...
日 記

言われるうちが花ですから

:arrow: かなりの人見知り :arrow: 人の目を極度に気にしている :arrow: トップに立つよりもNo.2向き :arrow: 外を出歩くよりも家にいた方が好き :arrow: 定時で仕事が終わったら真っ直ぐ帰宅したい誰も信じ...
日 記

もしもピアノが弾けたなら

もしもピアノが弾けたならご存知の西田敏行の代表曲。と言いながら今の若い人は知らないかも知れませんが ;-) ピアノが弾けたなら実は最近お気に入りの番組があります。NHK-BSの駅ピアノという番組最近地方の駅のコンコースにはさりげなくピアノが...