日 記

日 記

久しぶりの青空に心穏やかに。

一昨日の夕方に東京の社長から 久しぶりの名古屋出張ということで昼食の誘いのメッセージが。 しばらくお会いしていないので嬉しい反面  :-| 東京からかぁと妙な気持ちも。  :cry: 関東地区の方すみません。 なにせこのところこの地方の感染...
日 記

ごめんなさい。まだまだ伺えません。

久しぶりに一昨日、ランチ時に会社近くの喫茶店に。 喫茶店なんてほとんど行かない自分ですが コーヒーを希望する家人の声で会社近所のカフェダウニーへ。 テラス席が空いていましたのでそこで腰を下ろして…。 ダウニースタイルサンドイッチをいただきま...
日 記

休日の朝に思う・・・いつまでもあると思うな

今日は7月5日。毎月5日は「ノー・レジ袋の日」だそうです。 これは日本チェーンストア協会が 2002年10月から毎月5日を「ノー・レジ袋の日」と定め 買い物袋の持参を呼びかける運動を展開したのがはじまり。 2002年といえば弊社がISO14...
日 記

カンチ!それはいかんでしょ

先日ブログで書いた令和版東京ラブストーリーも今週で終わりました。 20年前の作品にかなり忠実だっただけに 前の作品も追っかけ観ていますが 納得いかなくて。  :-( こんな終わり方なの? と個人的には消化不良です。 それぐらい久しぶりに連ド...
日 記

定年を迎えた先生方もお疲れ様でした。

三月は卒業式シーズン。関係の子供達にとっては大切な春でした。 残念なことに今年は新型コロナウイルスの影響で卒業式も 大学は中止のところが多く 小中学校は在校生の不在や保護者の参加を見合わせるところも。 関係の子供達にとってはなんとも寂しい春...
日 記

こんな時だから・・・そうだ京都に行こう

三月終盤の昨日の三連休初日。 春真っ盛りとなり、各地の観光地は大変な人 そして新幹線も指定席が取れない これがいつものこの時期ですが 残念ながら今年はそうはいかないようです。 昨日の京都から名古屋へ向かう昼間の新幹線。 元々昼間は比較的空き...
日 記

脳のリフレッシュを兼ねて自然と触れ合うために出かけましょう。

日曜日です。昨日とは打って変わって見事な青空の朝。 普段なら休日を如何に楽しむかとワクワクするはずですが いつもと勝手が違うのは新型コロナウイルスの影響。 流石に緊急事態宣言はないものの、 先週は経済にも影響が出始め株価も暴落 :cry: ...
日 記

こんな時だからこそ非日常をゆっくりと

政府からは人混みをなるべく避けるように要請があり 閑散とした行楽地や商業施設の様子がニュース映像に流れていました。 日本人の入国禁止の国が増え 海外からの入国も制限する状況 さすがに弊社も昨日の会議の中で しばらくはプライベートでも人混みを...
日 記

普段混雑の行楽地も今なら空いてます

コロナウイルスの猛威が止まりません。 その影響で多くのイベントが中止の中止や観光客の激減。 昨日の映画館も話題の映画にも関わらずなんとも寂しい人の入りでした。 農業センターのしだれ梅まつりも多くの人で賑わっていましたが、 祭りの初日にしては...
日 記

声援が見えない力を造り出す

東京オリンピック女子マラソンの代表選考として 最後の一つを争った大阪国際女子マラソン。 地元の松田瑞生さんが優勝しました。 それも標準記録を上回るタイムでぶっちぎりの優勝。 感じたのは30キロを過ぎて益々シフトアップした走り。 35キロを過...