日 記 背に腹は変えられません(^^;) おはようございます。もともと腰痛持ちの私ですが、とうとう先週あたりからひどい腰痛になり、いよいよ歩くのも大変になってきました。ということで観念して来週精密検査に行くことに・・・。お客様に紹介してもらった専門病院に検査予約の電話をしたところ「... 2015.08.28 日 記
日 記 お客様は関心を待っている おはようございます。昨日はお世話になったお客様を同業他社に紹介のためにもう一泊東京に延泊した鳥原です。「エッ、そのためにもう一泊?」そうです(^^;)、もちろんそれだけにならないように挨拶や情報収集といった用事をチャッカリ作りました。お客様... 2015.08.27 日 記
日 記 一年間の棚卸をしてをしてリフレッシュしてきました おはようございます。昨日までの二日間、国際後継者フォーラムで8年前に一緒に学んだ二条ゼミの黒帯会に参加してきた鳥原です。毎年一年に一度二条彪先生がファシリテーターを務めすべてをオープンにした仲間7人と一年間の棚卸をしています。普段会社で自分... 2015.08.26 日 記
日 記 ぶれないために立ち戻るのが経営理念 おはようございます。先週末は毎年恒例の泊り込みでの経営計画策定会議でした。今回は新たな期の大きな課題に時間を割くために、事前準備も万端にして臨みました。それでも休憩なしでぶっ通しの時間。おかげで途中の会議風景を撮影する事も忘れてしまいました... 2015.08.25 日 記
日 記 発信するのがトップとの務めです おはようございます。先週東日本大震災で被災した七ヶ浜町の人たちによるミュージカルのお手伝いをさせていただいた鳥原です。12時間かけて宮城県から来名し東日本大震災の津波被害の実話を元にしたミュージカルを披露していただきました。地元の企業のバッ... 2015.08.24 日 記
日 記 だからあえて変えるのです おはようございます。昨日宮城県七ヶ浜町の劇団NaNa5931のミュージカルの名古屋公演をお手伝いした鳥原です。お陰さまで多くの方に来場いただき被災地で元気に頑張っている子供たちをはじめ若い人たちの姿を見ていただきました。一息つく間もなく、今... 2015.08.21 日 記
日 記 気づいたことをお客様にフィードバックするのも我々の役目 おはようございます。このところ半日ですが、お客様訪問を繰り返している鳥原です。営業のフォローの為、そして彼らの普段の営業活動はどうだろうかって。先日、担当営業から「お客様と校正日の件で若干厳しいやり取りがあったので心配です」と相談。外郭団体... 2015.08.20 日 記
日 記 面倒だから続ければ他社と差別化できる おはようございます。連れ合いから「○○のトリハラですの書き出しはもう止めたのと?」と聞かれた鳥原です。そろそろネタも尽きかけていまして・・・(汗)。気を取り直して今朝もこうして再チャレンジの書き出しです。昨日も当社に三重県庁の方が来社されま... 2015.08.19 日 記
日 記 ヒアリングは事前準備が全て おはようございます。ヒアリングのことを書きましたが、今日もその続き。ちょっと具体的に書いてみようと思います。企画やデザインの仕事で大切なのは発注者側になるお客様のことをよく知ること。当たり前と思われがちですが、意外に営業で来社される方は当社... 2015.08.18 日 記
日 記 ヒアリングとは引き出すこと おはようございます。夏休みも終了し今日から仕事スタートの鳥原です。仕事初日の今日はお客様と午前中に打ち合わせがあるため、出社早々に出かける予定です。あるメーカーとデザインの打ち合わせです。「あれっ、マルワさんって印刷会社でしょ」と思われる方... 2015.08.17 日 記