社長の仕事

伝える

熱い思いを見える化…だからこの一冊

継続は力なりこれが自分の座右の銘。さて、このブログも2005年9月24日愛知万博が終了した翌日からスタート。今日で3860回となりました!! ;-) 土日意外ほぼ毎日書いてきましたが、一昨年から毎日書いています。土日以外??わけわからん!!...
SDGs

社長の仕事はやる気の環境づくり

写真は第14回メディアユニバーサルデザインコンペディションで届いた表彰状を手にする社員。今回は227点の応募から弊社が2点受賞しました。昨年11月にはポスターグランプリで表彰3点を含め6点入賞。お陰様でこのところ多くの受賞の機会を頂いていま...
社長の仕事

とにかくアクション !コロナ禍では知恵を絞ってまずは一歩

帰省みやげや旅の最後に♪名古屋駅で買えるパン&スイーツ名古屋名物の駅弁、味噌カツやひつまぶし、鶏そぼろ、天むすなど実は国内旅行の自粛中に大きな打撃を受けたのはこのお土産屋さんと駅弁屋さん。印刷の中でもパッケージ印刷市場は堅調でしたがこのコロ...
SDGs

成功のキーワードは最初の一歩

:arrow: フットワークが軽い人には多くの情報やチャンス :arrow: 気づきは距離と時間に比例するそういった言葉を耳にします。下記はブログ仲間で、いやっ先輩で小規模保育園の園長先生であり経営者の方です。ブログで園の方針や職員の人たち...
社長の仕事

たかが掃除、されど掃除です。

百々千晴さん、元AKB大島優子さんはじめ有名人を手掛けるスタイリスト。彼女にかかると思いもよらない自分を引き出してくれると言います。目上であっても迎合しない姿は誤解をされがちですが :arrow: 仕事に妥協しない姿 :arrow: 部下に...
社長の仕事

今日は全社会議・・・人づくりの時間です

先日河合電器製作所の佐久社長にお会いしてきました。河合電器製作所さんは工業用電気ヒーターをはじめ熱に関わるソリューションを提供している会社です。3年ほど前に建設された施設は社員ファーストとしてとても素敵な環境でした。以前から佐久社長のSNS...
社長の仕事

取り止めもないブログですが、自身の役割とは

大きな雨粒が空から落ちてくる日曜日の朝。久しぶりののんびりとした土日連休を過ごしています。考えてみれば二週間ぶっ続けでの出社で先週末はさすがにバテバテでした。久しぶりに会合で会った友人から :-| 大丈夫か?と翌日連絡があったほど。自身では...
社長の仕事

アフターコロナは原点にかえる

アフターコロナの事でこのところ、ずーっと頭めぐらしています。売り上げという数字を見ていくとついつい目先のことに目を奪われて。 :-| とにかく売れるものを売ったらどうだろうか?そんなことまで考えるのは経営を預かる身としては当然の心理です。偉...
社長の仕事

正しいことをしっかりと根付かせるのが経営力

事業継続計画(BCP)は企業人ならよく耳にする言葉です。実はまだ数年前までは地震を想定した計画が主でした。このところその備えの対象が変わってきました。それは例年発生する台風や豪雨などの自然災害です。日本が熱帯化してかつて経験したことのない風...
社長の仕事

だから今・・・やるべき社長の仕事とは

我が家では地元の中日新聞と日経新聞をとっています。特に中日新聞は地元では圧倒的な部数を誇るだけあり、折り込み広告の数も半端ありません。チラシの効果を考えるとやはりこの名古屋では中日新聞です。お分かりのように、地元球団の中日ドラゴンズですから...