BCP 会社を守る取り組みをお話します コロナ感染者数がこのところ怒涛の上昇。とうとうここ名古屋市内でも1000人を超えてしまいました。観光にも縁がなく、製造業の土地柄のため会議はほぼリモート。従って大都市とはいえども人の移動とは縁遠い名古屋。コロナ関連の報道については賛否両論も... 2021.08.31 BCP
BCP 神は細部に宿る テレビでコメンテーターがテレビ越しに顔を出している様を目にしたことがあると思います。写真は先日の中小企業基盤整備機構での講演収録の様子他の3人は全てリアルで東京僕だけが名古屋の会社から、ディスプレイ越しの登場です。さて初体験の感想は?正直な... 2021.08.25 BCP
BCP マルワのBCPは意外に目から鱗らしい 毎朝Twitterでアップしているイマソラ今朝はほんの少しですが青空が見え庭にも日の光が注ぐ光景。なんとも懐かしく感じるのですが、実は残念なことにこの後の天気は終日傘マークです。朝のニュースではお決まりの画面となったテロップこの東海地方も ... 2021.08.20 BCP
BCP 折をみて続ける 本日まで弊社は夏休みをいただいています。この夏休みはご存知の通り連日の雨。名古屋市内にも拘らず、携帯に警告アラームが鳴ると言うなんとも落ち着かない毎日でした。さて、ここにきて不気味なのはコロナ感染者数の増加。オリンピック後半から増えてきた感... 2021.08.16 BCP
BCP これだけ大雨が続くと… 天気予報を見ていたら来週まで雨。梅雨時でもこんなに大量の雨が降ることはないのに結構な量の雨が降り続く事は未だかつて経験がありません。今朝の朝刊は御覧の通り雨のために列車や高速道路が閉鎖されることはあれど雨に備えて閉鎖なんてことはそうそうある... 2021.08.14 BCP
BCP 天災は忘れないうちにやってくる 梅雨らしいじめじめとした季節こんな言葉は遠い過去のものになってしまった気がしませんか。毎年のように発生する豪雨災害が今年も。そして今まで以上に怖さを感じるのはSNSによるリアルな投稿ではないかと…。こういう災害が発生すると必ず出るのは:ar... 2021.07.04 BCP
BCP スピード感 アップルが取引先にも再エネ100%これに対して日本では取引先900社のうち対応できると回答したのはなんと7社 8-O 相変わらず化石燃料に頼っている日本。先の化石燃料問題は一企業の問題では片付かないと言います。ようは国を挙げて取り組まないと... 2021.05.25 BCPSDGs
BCP 絶対に勝つことのない自然との衝突 今年は東日本大震災からまる10年が経過します。そして今日3月11日午後2時46分。10年前東海市というところで信号待ちをしていました。ゆっくりと道路が揺れて最初は大きな風??と思ったぐらいです。ところがカーTVからは大津波警報です。すぐに高... 2021.03.11 BCPSDGs
BCP 今週は3.11 だから今備える 先日のニュージーランド沖の地震。マグニチュード8.1という数字には驚きました。実は2011年2月にもマグニチュード7.0の地震が発生し富山外国語専門学校の若い学生の命が多数奪われています。今回はそれに匹敵する大きな地震となりました。幸い南太... 2021.03.08 BCPSDGs
BCP 小企業だからコロナ対策は明確に 新型コロナ対策としての体制・行動規制について一部社員の作業場所の変更を聞いています。それを踏まえてBCP関係の書類を修正しました。社長の見解として、不要または変更が必要な項目を加筆修正していただき全社メールなどで周知していただけないでしょう... 2021.01.21 BCP