SDGs

SDGs

必要と思って自ら動く集団づくりへ

今までの最大使用電力量は〇〇kWで今年は7月の雨続きもあり今のところ2割ダウンです。空調を入れる際には以下のことを注意してください。こちらもアプリを使ってしばらく監視を勧めます。朝礼で環境委員の土屋くんからのメッセージです。 8-O 基本料...
SDGs

言われたことをやっていてはつまらない

言われたことをやっていてはつまらないいつだったか神奈川県鶴巻温泉「陣屋」さんの女将さんのお話をブログを書いた事があります。詳しくはこちらこの女将の事が改めて先日取り上げられていました。その中で彼女が語っていた事が冒頭の言葉です。そしてもう一...
SDGs

不透明だから「なぜ」にこだわる

コロナからの再生Howではなく、Whyを問うことからはじめよう最近ある雑誌でこんなタイトルを見かけました。大手のシンクタンクの女性研究員の投稿です。20年間にもわたりCSRやSRI(現在のESG投資)の普及啓発のために、 :arrow: 企...
SDGs

SDGsって言葉を加えるのは嫌なんですよねぇ。

SDGsって言葉を加えるのは嫌なんですよねぇ。ネコも杓子もSDGsって取ってつけたような会社が多くて。ウォッシュが多いだけにこうした会社とは一緒にされたくないんです。先日ある打ち合わせで弊社の営業がお客様から打ち合わせで耳にした言葉です。こ...
SDGs

「持続可能」とは「必要とされる、なくなったら困る」と思われること

このところ忘年会で必ずお世話になるMassa BAR&BISTRO(マッサバー&ビストロ)さん。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓美味しい料理と温かなおもてなしが社員に好評で、ここ数年はここでの仕事納めが定番です。昨年の様子↓↓↓↓...
SDGs

あらためて備えあれば憂いなし…です

今週もあっという間に時間が経過しました。幾度となく書きますが、本当に時間経過のはやさに戸惑うことが多く :cry: 大切に一日一日を過ごさないといけないなと感じています。さて、今週驚いたのは一昨日の緊急地震速報車を運転中にサイレンのような音...
BCP

BCPの「事業継続」はSDGsの「持続可能」とイコールです

気がついたら公園はご覧の通りあちらこちらで雑草が。雨も潤沢に降り、適度な気温で雑草が育つにはうってつけ。環境責任者の土屋くんに :-) 明日から公園清掃の人員を増やしてくれる?と話をしたら :-? 確かに最近、公園に人がいないですもんねぇ。...
SDGs

SDGsに関わる意味は企業理念に書いてあります。

こんな書き出しを先日目にしました。 :cry: 社会人の人ってWhatやHowばかり考えている学生を社会人研修に参加させると上がる声だそうです。確かに企業向けセミナーでの質問や受講生同士での感想の中に :-( もっと具体的な内容が知りたかっ...
SDGs

今までを基本ではなく17を基本

せっかく収束に向かったコロナもここにきて第二波の様相です。なんと昨日はこの愛知県も100人越え :cry:経済も回りだしていただけに水を差された感じです。特に飲食関係はここにきて大打撃です。今までは人が集まる繁華街に出店することが成功へのビ...
SDGs

伝えることは悩みの解決のフックにかかること

先日も業界関係者方々が来社され今期の事業の進め方について相談がありました。なにせこのコロナの状況では集合研修なんてままなりません。その話の途中で :cry: ところでSDGsってなんですかねぇ。 :-( 今年に入って知ったばかりでよくわから...