SDGs

SDGs

引出物で気づく常識の落とし穴

ただいま実家の整理をしている最中。母親が施設に入り、リフォームして我々夫婦が入居することなりました。そんな事情もあり、ただいま実家の後片付け真っ最中。父親が他界したのは今から12年前。二人とも質素な生活をしていましたのでそんなに多くの片付け...
SDGs

神様のお山も様変わり

写真は月参りに訪れる伏見稲荷の裏道の山道。父親の時代から正面からお山に登るのではなく正面の反対側まで行きそこから頂上まで登るようにしています。地元の人もなかなか知らないこの山道。不思議ことですが、インバウンドで外国人の方が多く行き交う山道で...
SDGs

SDGsは今を生きる資格リスト

夏の甲子園交流試合が始まっています。今年は夏の大会が中止となり代わりに実施されなかった選抜大会の出場予定校の一試合のみ。 :arrow: トーナメントを駆け上がっていく様を見ることができません。 :arrow: あのブラスバンドの耳慣れた音...
SDGs

8月9日午前11時2分

8月6日8時15分8月9日11時02分この時期だからこそピンときますよね。上は広島に原爆が投下された日そして下は長崎に原爆が投下された日です。実は時間までしっかりと言えるのは地元の人しかいないそうです。そういえば僕もなんとなく広島が朝、長崎...
SDGs

必要と思って自ら動く集団づくりへ

今までの最大使用電力量は〇〇kWで今年は7月の雨続きもあり今のところ2割ダウンです。空調を入れる際には以下のことを注意してください。こちらもアプリを使ってしばらく監視を勧めます。朝礼で環境委員の土屋くんからのメッセージです。 8-O 基本料...
SDGs

言われたことをやっていてはつまらない

言われたことをやっていてはつまらないいつだったか神奈川県鶴巻温泉「陣屋」さんの女将さんのお話をブログを書いた事があります。詳しくはこちらこの女将の事が改めて先日取り上げられていました。その中で彼女が語っていた事が冒頭の言葉です。そしてもう一...
SDGs

不透明だから「なぜ」にこだわる

コロナからの再生Howではなく、Whyを問うことからはじめよう最近ある雑誌でこんなタイトルを見かけました。大手のシンクタンクの女性研究員の投稿です。20年間にもわたりCSRやSRI(現在のESG投資)の普及啓発のために、 :arrow: 企...
SDGs

SDGsって言葉を加えるのは嫌なんですよねぇ。

SDGsって言葉を加えるのは嫌なんですよねぇ。ネコも杓子もSDGsって取ってつけたような会社が多くて。ウォッシュが多いだけにこうした会社とは一緒にされたくないんです。先日ある打ち合わせで弊社の営業がお客様から打ち合わせで耳にした言葉です。こ...
SDGs

「持続可能」とは「必要とされる、なくなったら困る」と思われること

このところ忘年会で必ずお世話になるMassa BAR&BISTRO(マッサバー&ビストロ)さん。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓美味しい料理と温かなおもてなしが社員に好評で、ここ数年はここでの仕事納めが定番です。昨年の様子↓↓↓↓...
SDGs

あらためて備えあれば憂いなし…です

今週もあっという間に時間が経過しました。幾度となく書きますが、本当に時間経過のはやさに戸惑うことが多く :cry: 大切に一日一日を過ごさないといけないなと感じています。さて、今週驚いたのは一昨日の緊急地震速報車を運転中にサイレンのような音...