SDGs

SDGs

ファンづくりは日ごろの姿勢

行きつけ応援新聞の見出しにこんな言葉を見つけました。 :arrow: 行きつけの飲食店に先払い :arrow: 休会をせずに会費を払い続ける :arrow: テークアウトや宅配で応援共通するのは愛する店舗やサービスが :-) 存続してほしい...
SDGs

こんな静かな時だから自然を感じましょう

下の写真はご近所の名古屋大学。手前には一ヶ月ほど前まで見事な菜の花でした。ご近所の桜もまだまだ楽しむことができます。今年は暖冬と言われ :cry: 桜祭りの前には桜は散ってしまうなんて言われてきましたが、例年以上に長く楽しめます ;-) し...
SDGs

ブログがつなぐ至福の鰻

一昨日は自宅で贅沢に家人とうなぎ。福井県にあるうなぎ玄白さんの職人手焼きをいただきました。発送直前に焼かれたものを真空パックにして食べる日に合うように届けてくれるこだわりの一品。ところで名古屋の僕がなぜ福井県のうなぎ屋さんから買うのか?実は...
SDGs

みんなで解決していく姿勢が今だから求められる

緊急事態宣言が発令されました。昨日はほぼすべての民放が安倍総理の記者会見を中継していました。首都圏と大阪、兵庫。そして福岡県。ここ愛知県は含まれていません。久しぶりの名古屋飛ばし 8-O 名古屋飛ばし(なごやとばし)は、日本の本州での三大都...
SDGs

マルワの社員の皆さん、スタッフブログもMVPを創設します!!

MVPという言葉をご存知ですよね。プロ野球でいえば最優秀選手。リーグの公式戦で最も活躍し、チームに貢献した選手に与えられる賞。実はマルワも年間MVPを儲けています。その期間に最も頑張った社員に送るものです。社員による投票が味噌です。僕には投...
SDGs

自然の息吹に感謝しご近所の春を満喫しては

今朝の中日新聞一面の見出しはそれでも桜は咲き競う愛知県岩倉市の五条川の桜の見事な空撮をはじめ各地の桜の様子が掲載されています。桜が満開となっています。いつもなら満開の桜の下ライトアップされ、桜の木の下で酒の宴。そんな時期ですが、ご存知のよう...
SDGs

桜は来年も帰ってきます。人の命は帰ってきません。

渋谷の交差点も人は疎ら。まるで映画の世界です。本日の名古屋の天気予報は午後から晴れ。少し前のブログでは ;-) 外ならな大丈夫でしょ!なんて安易なことを書いていました。しかし一昨日の全社メールで下記のことを社員にお願いした以上人混みは、それ...
SDGs

本物が問われる時代の到来です

本来であれば今日明日の連休をリフレッシュのために外出なのですが :-? とうとう首都圏は不要不朽の外出の自粛要請。外務省は不要不朽の海外渡航を中止へ不要不急の外出は控える :-( うーん人生でこれだけ連日この言葉を耳にすることはなかったです...
SDGs

自身が気づかない宿題を解決する今だからそこに経営の勝機がある。

オリンピックが一年延期となりました。 :-? 誰もが多分延期だろうなと思っていたと共に延期の影響が取りざたされています。しかし個人的には一年後!! 8-O その部分が意外でした。だって :cry: 一年後に収束するなんて確約できるのか?だか...
SDGs

コミュニケーションツールが便利になったからこそ使うかそうでないかで差がつく

なかなか普段聞けないことってありませんか? :-| こんなこと聞いていいのだろうか? :-| お世話になっている人の紹介だけど、このアドバイスで本当にいいんだろうか?そういうことってありますよねぇ。ぼくの母親は高齢ということもあり、そろそろ...