SDGs 言葉にして初めて叶う可能性が出てくる 大谷ロス先週後半以降に飛び込んできた電撃ニュースおりしも当日は政治審査倫理会の真っ最中。その間のニュース速報人々の関心が批判の元となる国会議員の裏金疑惑よりも日本中がファンとなる素敵な笑顔の大谷翔平の結婚の方が上回る関心がそちらに移ってよか... 2024.03.07 SDGs
SDGs 縮む市場だから時代あわせて前向きに ひな人形が怖いというお客さんの一声で丸っこい輪郭につぶらな瞳の赤ちゃん顔東京の人形の企画制作会社ふらここの原英洋さん人形師を両親に持つ原さんの話が今朝の日経新聞の春秋のお題当時職人からは「迎合するのか」の大反対という事で新たな会社を起こし売... 2024.03.03 SDGs
SDGs SDGsとは目に見えないことを一生懸命にやること 写真は昨日来社いただいた全日本印刷工業組合連合会(全印工連)の産業戦略デザイン室も方々。同業者の方々の訪問は背筋が伸びます。先週から今週にかけて業界の取材や外部からの会社見学が続きました。詳しくは以下のブログをまた来週からはインターンシップ... 2024.02.29 社風作りSDGs
SDGs 環境配慮活動で大事なのは周りに知ってもらうこと 最近GXという言葉を最近耳にすることがあるかと思います。Green Transformation(グリーン・トランスフォーメーション)の略です。環境関連の技術や仕組みに投資をして社会、経済構造を変革し環境保護と経済成長の両立を実現させること... 2024.02.28 SDGs
SDGs 講義で大事なのはアクションしてみようと思ってもらえること 来月の18日に滋賀県で講演することとなりました。名古屋市の環境局の方にSBTを取得している企業を紹介してほしいと連絡があり紹介されました。依頼者は中小企業事業者様の省エネ診断や省エネ・再エネ設備導入時の補助金交付CO2ネットゼロに関する活動... 2024.02.27 SDGs
SDGs 持続可能な会社づくりの原点とは 成長の機会が常にあること 写真は佐伯コミュニケーションズさん(中)おおいたサテライトオフィスさん(右)の来社時の様子です。佐伯コミュニケーションズの上野さんは同業社おおいたサテライトオフィさんの上杉さんは佐伯コミュニケーションズさんの営業顧問お二人の見学はとにかく熱... 2024.02.26 SDGs
SDGs 何もやってくれないではなく如何に関わるか 業界の仕事をしています。写真は先日の中部地区印刷協議会。愛知、岐阜、三重、石川、富山の5県の業界関係者が集まる会です。全国組織の地区の協議会。実は50歳近くまではほぼ異業種オンリーで組合活動はほぼ皆無。同業者が集まって何かメリットでもある?... 2024.02.20 SDGs
SDGs 「やってくれない、できない」と嘆く暇があったら動け…ですね。 今週は業界の官公需全国協議会に出席官公需における知的財産の取り扱いをはじめ最低入札制限価格についての意見交換がありました。印刷業界では地方に行くほど行政からの仕事は切っても切れないご縁しかし現実は:arrow: 知的財産の所有権は有無を言わ... 2024.02.17 SDGs
SDGs これからの人材育成に欠かせないものは どの会社も人手不足だと言います。手を替え品を替えいろんなメッセージで求人を試みています。こうなると儲かるのは求人会社や人材紹介の会社?日本には368万社の企業があります。あまたある会社の中で自社に働いてくれているスタッフこれはかなり奇跡です... 2024.02.15 SDGs
SDGs 社長の仕事は指示命令ではないから 写真は先日の土曜日の公園清掃。月に一度全社会議の為の土曜日の出勤日に全社員で会社前の公園清掃を毎月実施しています。職長教育で不在だったのですが社員がこうしてやってくれていました。もちろん毎日朝礼後に社員で清掃活動をしていますが、月に一度だけ... 2024.02.13 SDGs