SDGs 何はともあれまずは触れてみよう 鬼滅の刃観てきました。市松模様もブームとなり話題の映画。スルーとはいきません。流行っているものは何でもいいからまずはかじってみる。そんな興味本位で。マスコミにも取り上げられ、世界的にも話題になった観客動員数多くのファンが待ちに待ったというこ... 2020.10.29 SDGs
SDGs 修学旅行は遊覧飛行で母校の空 岐阜県の揖斐川中学校の修学旅行が遊覧飛行 8-O そんな記事を目にしました。二泊三日の東京方面の修学旅行が中止となり日帰りの修学旅行でがっかりした生徒に中学校側が4案の企画を出しその中で決まったのが今回の遊覧飛行です。岐阜かかみがはら航空宇... 2020.10.25 SDGs
SDGs チームワークは企業の大小には関係ない 今日は土曜日。いつも通り会社にこもり普段できない仕事をするのですが。いつもと違う状況があります。それは株式会社オーティーエスさんの経営計画発表会への参加。毎年この発表会に呼んでいただいています。例年は現地に赴き緊張の雰囲気を感じるのですが今... 2020.10.24 経営理念SDGs
SDGs 楽しく学ぶ教材としてすごろくは最適なツールです このところ度々すごろくのことをブログやフェイスブックで取り上げています。4月からSDGsの理解を深めていくためにゲーム性のあるものができないか…と考えすごろくの企画を進めてきました。昨日名古屋市立大学の伊藤恭彦先生のゼミ生の方に実際にやって... 2020.10.23 SDGs
SDGs SDGsに関わる引き出しまだまだたくさん創ります。 SDGsの認知率は経営者層で90%だという報道を目にしました。「取り組みをしている」と答えた企業も6割を超え昨年から21ポイント増加。企業が関わる目的は :arrow: 企業の社会的責任を果たすこと :arrow: 企業価値、ブランドを向上... 2020.10.22 SDGs
SDGs 弊社が考える「働きがい」をダイジェスト版で 下記に先日の委員会発表会の「働きがいのある環境づくり実行委員会」の発表がダイジェスト版でアップされています。下記のターゲットファインダー8・5にある言葉。完全雇用と人間らしい仕事人間らしさ…不透明な時代に幾度となく耳にするキーワードです。さ... 2020.10.20 SDGs
SDGs 沢山の思い出を一冊の本にしては如何でしょうか。 久しぶりに京葉線に乗りました。車中で到着する駅名の中に目に止まった「舞浜」という駅名。ご存知東京ディズニーランドのあるところです。ネズミの国は歳を重ねても夢の国として健在です ;-) 座席には小さな子供を伴った親子連れ。ミッキーマウスの帽子... 2020.10.17 SDGs
SDGs リモートセミナーはコミュニケーションづくりの場 オンラインセミナーを社員と見ながら終わった後に意見交換。 :-) 実は以前このECサイトの運用は経験しているです。ノルマを課して必死に売っていました。 :-? 講師が行っていたことは以前面接でお話しましたよねぇ。その意見を聞きながら :-D... 2020.10.16 SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 更に向こうのお客様を意識する マルワは情報のバリアフリーと言われるメディアユニバーサルデザインに力を入れています。色弱者や小さい文字が見づらくなる高齢者などにわかりやすく理解をいただくユニバーサルデザインの考えです。実はもう一つ大切なことがあります。視覚障害ばかりではな... 2020.10.14 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)SDGs
SDGs 社員の手で埋蔵金の発掘へ 修学旅行の中止が15%。実施しても日帰りや県内や近隣への旅行に。地方ではディズニーランドや東京都内の分散学習がメイン。子供たちにとっては楽しみな場所だけに、身近な場所となると拍子抜けですよね。先日修学旅行を如何に楽しいものにするか学校現場の... 2020.10.12 マルワの社員SDGs