SDGs 経営者の認識ほど社員には根付いていないから 新たな期が9月からスタートして1ヶ月経過しました。今日は月に一度の全社会議。コロナ禍での経営は御多分に漏れず厳しい数字と睨めっこです。会社の数字はオープンなのでなんとも社員も渋い顔するだろうなぁ :cry: 会議の日程は全社の会議(各部署の... 2020.10.10 SDGs
SDGs 再びこだわりの二つのカレンダーのお話 :cry: 「ちょっと高いけどSDGsに取り組んでいます」と言われても特に買おうと思わない :-| 環境にいいからレジ袋じゃなくエコバッグがかわいければそっちを使うこれは今どきの若い人たちの感覚です。確かにSDGsに関わることがいいと理解し... 2020.10.09 環境活動SDGs
SDGs ちょっとしたこだわりと少しの環境配慮で ここに一冊の本があります。我が家の孫は動物好きで家に来ると必ず家人がこの本を見せています。お馴染みターゲットファインダー15.Cそこには下記のことが書かれています。SDGs(持続可能な開発目標)は2030年にも今ある地球と同じ環境があること... 2020.10.08 SDGs
SDGs 社内の当たり前が埋蔵金 友人の会社であり長く経営の学びの友でもある会社があります。この会社鋼材の曲げ事業を生業としている会社です。先日この会社から新たな事業を始めると資料が送られてきました。「IT導入支援」と銘打った企画書には数多くのメニューが用意されています。 ... 2020.10.06 みらい創造SDGs
SDGs 成功のキーワードは最初の一歩 :arrow: フットワークが軽い人には多くの情報やチャンス :arrow: 気づきは距離と時間に比例するそういった言葉を耳にします。下記はブログ仲間で、いやっ先輩で小規模保育園の園長先生であり経営者の方です。ブログで園の方針や職員の人たち... 2020.10.05 みらい創造社長の仕事SDGs
SDGs GO TOこそ温かなおもてなし 先日久しぶりにお客様と会食。そして訪れたのは隠れ家的なイタリアン。こだわりのワインと旬な食材を生かした隠れた名店です。場所は名古屋の中心部からは離れたところ。カウンター8席だけのこじんまりとしたお店。ここのマスターはどちらかというと黙々と料... 2020.10.04 お客様SDGs
BCP まさかの事態、世の中には絶対はない まさかこんなことがこの言葉はよく自然災害で口にします。信じ切っていた当たり前が突然作動しなくなることが。先日の東京証券取引所が終日停止となったシステムトラブル共有ディスクの故障に加え万が一のバックアップが機能しない二重トラブルが要因。まさに... 2020.10.03 BCPSDGs
SDGs SDGsを身近に感じて喜んでいただける小冊子 ここに一冊の小冊子があります。以前名古屋JCが開催するSDGsのイベントでお手伝いした際に作成したものです。子供たちにも理解できるように17の目標をわかりやすく表現したものです。メディア・ユニバーサル・デザインにも配慮されており見やすく親し... 2020.10.01 環境活動SDGs
SDGs 紙には生まれた背景に相応しい使い方がある 再生紙と称した社員ブログその後半に以下の内容が書かれています。環境配慮は :arrow: お金が掛かる :arrow: そのお金は環境配慮の活動(再生紙を作る)に回る :arrow: 環境配慮が活性化されていく :arrow: 大量生産でよ... 2020.09.30 みらい創造SDGs
SDGs 素材やコンセプトは持続可能でないと意味がありません。 先日もブログに書いたバナナペーパーカレンダーのお話。このカレンダーを作り始めてかれこれ8年になります。このところTwitterやInstagramで過去のカレンダーを含めて毎日のようにアップしています。理由はもちろん使って欲しいからです。元... 2020.09.29 SDGs