MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

東京ラブストーリー

東京ラブストーリー織田裕二と鈴木保奈美のトレンディドラマです。カンチ!というセリフは今でも記憶にある人が多いのではないでしょうか。当時の最高視聴率はなんと32%超え 8-O1991年に放映された当時はバブル真っ最中。髪型もスーツも今思えばな...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

明日を創るためにコンペに参加する

昨日に引き続き、メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)の話題です。このMUDには毎年コンペディションがあります。全日本印刷工業組合連合会(全印工連)が主催しています。MUDに配慮したデザイン制作を通して :arrow: 理念の普及と配慮し...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

情報の83%は視覚から入ります。だから今MUD。

白杖を高く上げるサインは困っている時のサインご存知でしょうか。昨日たまたまツィッターで見かけました。白杖(はくじょう)SOSシグナルと呼ばれるこの独特のポーズSNS上でTwitterで話題になっています。 :arrow: (このサインを)見...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

特徴がない企業は淘汰・・・ そうならないように 

アパレル世界同時崩壊来春夏絶望的不吉な見出しの先週の日経MJ。先日のレナウンの民事再生手続きは僕にとっても大きな衝撃でした。レナウン娘のCMが流れ・・・ワンサカワンサカ♪アランドロンのダーバンの宣伝はカッコよかった。アーノルドパーマーを着た...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

今日は静かなお稲荷さんです。

今日は節分明けの最初の月参り。定番の伏見稲荷大社への参拝です。ご存知の通り旧暦では節分が開けて新たな年になります。今回のミッションは新たな年を迎えてご祈祷を受ける事です。外国人が日本で一番人気の観光地となったここ伏見稲荷大社。いろんな場所が...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

認知されるにはそれ相応の地道な活動がある

週初め月曜日のことですが、SDGsに関する講演を東京都印刷工業組合で務めました。お陰様で多くの場所でSDGsの講師をお願いされていますが同業者はほとんどありません。実は今回の依頼はSDGsの講義だけではないのです。それがメディア・ユニバーサ...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

多様化だからこそメディア・ユニバーサルデザインに配慮しませんか。

昨年の外国人観光客は3800万人2030年には6000万人に達するとも言われています。外国人観光客の増加で必須なのが情報のバリアフリー特に今年は東京オリパラ。世界各国から多くの外国人が来日。 :-D せっかく来日いただいたのだからおもてなし...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

尖っているから支持される・・・スーパーのお話

サンフランシスコで量り売りの人気№1のスーパーレインボーグロッサリー穀類、調味料、ナッツや蜂蜜まで量り売り。ここで手に入るのはオーガニックと地元の生産のものばかりこの徹底ぶりは実に見事でした。室内に入ると決して近代的な造りではありません。写...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

価値を伝える手段として取得してみませんか

メディアユニバーサルデザインの検定が名古屋で来月あります。情報のバリアフリーという言葉をご存知でしょうか。今は10年前の情報量の20000倍と言われています。溢れるほどの情報がシャワーのように降ってきても、肝心の情報が伝わらないことも多くな...