イベント

イベント

社内共有は地道な継続から

下は「MRUWA Happy PROJECT」という社内共有のページだ。 全社メールのようなものだが、弊社ではこうした社内的なフェイスブックページを活用している。今回のメッセナゴヤでも、「申し送り事項」として、ブースに立った社員がその日の感...
SDGs

ご来場ありがとうございました。マルワのSDGs発信はこれからです。

先週のメッセナゴヤではブースに尋ねていただいた方々ありがとうございました。お陰様で今年も沢山の方との出会いがありました。 さて、今年は例年とは違う人の動きがあった。というのは  :-D 一人あたりの滞在時間は昨年と比較して飛躍的に長い もの...
イベント

マルワのCSRの原点となるチャリティーランも今年が最後

写真は名古屋YMCA 主催のチャリティーラン。みんなで走り終わった後の恒例の記念写真である。 今年で25回目となるチャリティーラン。最初はタレントのチャックウイルソンさんや、元プロボクサー渡嘉敷勝男さんも参加していた華やかなイベントとしてス...
イベント

社員の誕生日知っていますか。

:arrow: 社員の誕生日を知っていますか。  :arrow: 社員に誕生日のプレゼントはありますか?  :arrow: せっかくなら食事していますか?  :arrow: バースデーケーキを渡して帰ってもらっていますか? 先日中小企業大学...
イベント

社員旅行は会社の力の源泉

いつもながらの浴衣を着ての宴会写真 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 同じ時間に同じ場所で同じことをする。常日頃から僕が言っている言葉。それは会社のあらゆる行事に言えることだと思う。  :cry: 社員旅行になかなか人が参加しなくっ...
イベント

お願いされる関係性づくりがあればしめたもの

人とクルマのテクノロジー展に先日行ってきた。 とうとうマルワも自動車関連に進出か? 8-O と思う人は誰一人として思わないはず。正解はお客様のブースに社員がお手伝いとして入っていたから。名古屋の会社でありながら、横浜まで社員が行ってました(...
イベント

「シャチョーさんと語ろう会」ってどうでしょう

シャチョーさんと語ろう会 繁忙期が終わり、4月に入って三週間にわたり、社員の幼なじみが経営する魚雑葉さんで、社員との懇談会を三回に分けて実施した。 春といえばそらまめ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 魚雑葉さん・・・いつもありがとうござい...
イベント

会議を活発にしていくための参考になれば

先週、愛知県印刷工業組合での新人研修で行なったメディア・ユニバーサルデザイン(MUD)の講義。研修3日目ということもあり、まだ受講生同士が手探り状態。そんなこともあり、今回はMUDの内容もさることながら、違う会社同士のコミュニケーション作り...
イベント

会社見学はヤッパリ大切だ

会社見学はヤッパリ大切だ :idea:  会社見学をする側になってあらためてそんなことを思った。 先日三重県にいなべ市の近藤ソゥイングさんに出かけてきた。社長の近藤さんは以前当社に会社見学に来ていただいて以来のSNSでつながっている間柄。 ...
イベント

普通に見える方、意外な事実をご存知でしたか???

今日のブログは少し専門的なお話。情報のバリアフリーという言葉があります。人は情報の87パーセントを視覚から得ているという事実があるのをご存知ですか。 :arrow: 男性の20人に一人が色覚障がい者って知ってましたか? :arrow: 弱視...