メディア・ユニバーサルデザイン

エクスマ

小学校5年生でも理解できる言葉を使う

今日のブログはいきなり横文字が続きます :cry:  すみませんm(_ _)m 当社はISMS(情報セキュリティーマネジメントシステム)を取得しています。プライバシーマークという言葉を聞いたことがあるかもしれないですが、これは国内規格。IS...
エクスマ

あれも伝えたいこれも伝えたいと欲張ると結局なにも伝わらない

多くの場所でお話をさせていただく機会を頂戴しています。一昨年からエクスペリエンスマーケティングのエヴァンジェリストコースで勉強したこともあり、益々発信に磨きがかかってきました(手前味噌です ;-) ) しかし久しぶりにやっちゃいました。  ...
イベント

「こうした場に出席できることが幸せ」と先輩社長の言葉

先日の金曜日は全国印刷工業組合連合会(全印工連)の中部地区協議会。年二回実施されるこの会議、愛知、岐阜、三重、石川、富山の中部地区の組合関係者が集まっての情報交換の会です。 この場で全印工連の実施計画や業界の情報などを報告があり、それを各県...
ニュース

時間をかけた先に初めて出現するブルーオーシャン

おはようございます。昨日今日と上京中です。昨日は株式会社コミットさんにお邪魔しました。天間社長とは以前一緒に勉強させていただいた間柄、その後お仕事の関係性をいただきながら勉強会にもお誘いいただく間柄です。 実は昨年中小企業白書にコミットさん...
イベント

後輩の前で素敵な話をしたオカダくん

おはようございます。昨日は毎年恒例の安城南高等学校の一年生の方が会社見学に来社されました。もう今年で6回目ぐらいになると思います。ということは当時見学に来ていた生徒さんは社会人になっている人もいると思います。 40人の生徒さんに対して当社の...
イベント

僕がもうやめよかって言ったら間違いなく社員は賛同します

おはようございます。印刷を「モノからコト」にしようと日々思案している名古屋の鳥原です。そんなわけでいま現在メッセナゴヤという大きなイベントに向かって当社は動いています。 出展するようになって今年は7回目となりますが、例年と同じくワイワイと社...
イベント

金沢に行って感じた温かさと懐かしさ

おはようございます。今朝は羽咋で目が覚めました。昨日は石川県の理科関係の高校の先生を前に話をさせていただきました。教え子の勧めもあって羽咋の休暇村で泊まり教え子と30年ぶりに旧交を温めました。 講義のお題は「メディア・ユニバーサルデザイン」...
イベント

カッコよく過ぎちゃって伝わらないってことはないだろうか

おはようございます。来月には「メッセナゴヤ2016」がポートメッセで開催されます。今年で7回目の出展。「社名を知らないのは会社がないのと同じ」という思いで毎回ながら遊び心満載の展示を心がけています。 と思っていたらこのところ「展示会の設営を...
エクスマ

お客様からのヘルプの電話をいただいてあらためて感じた事

おはようございます。印刷をモノからコトにすることをいつも考えている名古屋の鳥原です。ありがたいことに私宛に10年ぶりにあるお客様から連絡がありました。以前私が営業をしていた時の担当者からのヘルプの連絡です。 「おひさしぶりです。どうしても助...
メディア

今日は語ります。「だからあえて新聞は大切なんです!!」

おはようございます。名古屋で印刷会社を経営している鳥原です。だんだんこのフレーズ飽きてきました。そろそろ何かに変更した方がいいなって…。 先日同業者の創立50周年記念で辛坊治郎さんの講演を聴く機会がありました。その講演でなるほどと思ったこと...