マルワの品質管理 ミス、クレームに対する姿勢が会社の独自化 商売柄クレームはどうしても避けられない。時には大クレームで真っ青なんで事もある。自分もまだ駆け出しの頃に大変なポカをした経験がある。それは パンフレットのページ順を間違えて製版に指示。そのまま僕は研修旅行へ香港へ。帰ってきたらそのパンフレッ... 2018.02.19 マルワの品質管理マルワの商品マルワの社員仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り
マルワの商品 今更だけど本物を見極められる時代だ。 ちょっと前に突如起こった仮想通貨問題。難しいことは分からないし、いま自分でこれを購入したいは思わない。ただ、これから先を考えると知っておかなければいけない仕組みだとも思う。 多くの仮想通貨が存在するが、利用者はどういった基準で選択しているの... 2018.02.16 マルワの商品マルワの社員仕事観伝える印刷業界環境活動社員教育社長の仕事社風作り
イベント 「こんな商品あります」はもの売り。 明日はバレンタインデー。今は自分へのご褒美やなんと男性も購入するという。これも多様性なのかなぁ。 ところでマルワは社内でのチョコレートの儀式はだいぶ前からやめている。義理チョコの遊び心は否定しないし、それはそれで面白いと思うけど、一方で「男... 2018.02.13 イベントマルワの商品仕事観伝える日 記社風作り
マルワの社員 人材教育の極意はシンプルに この歳になって、また社長という立場になっても、営業の仕事はわずかだけど持っている。ありがたいことにわざわざ僕を指名してくれているお客様もいる。とはいえ、最近は会社を空けることが多くなり社員に任すことが多くなったけどね。で、ここからが本題。 ... 2018.02.08 マルワの社員仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り
マルワの社員 あのサービスの人は良かったんですよねぇ あのサービスの人は良かったんですよねぇ :cry: この言葉は当社の自販機を変えるときに実際に現場から起こった声。この言葉通り、サービスの人は最高に良い人だったようです。 今回、自販機を変えるんです。今までの自販機は実はちょっとした仕事上... 2018.02.07 マルワの社員仕事観日 記社員教育社長の仕事社風作り
イベント めざせ、見せる会社!! 一昨日は今年初めてのオフィシャルな会社見学日だった。個別には来ていただいているが、日にちを決めて来社いただく日を隔月で実施している。 ■なんのために会社訪問をするか そりゃ施設も環境整備もこの目で確認できるけど、一番見たいのはそこに働く人た... 2018.01.31 イベントマルワの商品マルワの社員仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り
仕事観 情報収集するなら、やっぱりアウトプットだよね。 先日参加した業界関係の講演会の最後のお題は 見える化 一品一品オーダーメードの印刷という仕事は、すべてに仕事にかかる工数が違う。したがって原価を管理していくことが大変難しい。 一方で、印刷業界は極端なダンピング状況が続き、多くの印刷会社が舞... 2018.01.30 仕事観伝える印刷業界社員教育社長の仕事社風作り
仕事観 当たり前の空気がはびこると会社の衰退が始まる ありがとうの言葉の反対をご存知ですか。 て聞かれたなんて答えるだろいうか。これ、先日お邪魔した伊那食品工業の役員の方からの投げかけ。 映像でおなじみの社員の方の手で整備された入り口 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓... 2018.01.29 仕事観伝える社員教育社長の仕事社風作り
マルワの商品 ブランディングは働く人たちの素の姿を見せることだ 社員が楽しんで仕事をする環境づくりをするなら乱暴な言い方だけど 会社を見せてしまえばいい ;-) と思う。 先週も早速会社見学に2組8名の方が来社されrました ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 確かに現場で従事する人たちは、喋る... 2018.01.22 マルワの商品マルワの社員仕事観伝える印刷業界教育日 記日記社員教育社長の仕事社風作り
エクスマ 「伝える」のが僕の役目 このところ月平均2回から3回程度の講師依頼がある。お陰様で今年もすでに3月まで6本の講師依頼を頂いている。 ホントありがたい :oops: だって、時間と場所を頂いて自社の取り組みを話しする場面を貰えるわけですから。額はともかくお金頂いて... 2018.01.18 エクスママルワの社員メディア仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り