エクスマ 努力という言葉について感じた事 おはようございます。当社は毎朝の朝礼は週番の持ち回りです。近況報告などを含めて週番があいさつしますが、一日だけ会社のクレドについて好きな部分を取り上げて話をする日があります。 そのクレドに 「努力は必ず報われる・・・継続は力なりである」 と... 2017.01.13 エクスママルワの社員伝える日 記社員教育社風作り
イベント あらためて・・・やっぱり今年も愚直に人づくりです おはようございます。昨日は印刷工業組合での講義。無事に終了!? いやっ、若干の事故がありましたが、何とか終わりました。怠りない準備が如何に必要か実感しました。この話は後日また書こうかなと。それでも社員との関わりについては伝わったと思っていま... 2017.01.11 イベントエクスママルワの社員伝える日 記社員教育社風作り
イベント 2017年今年のキーワードは「信頼」 おはようございます。今日から当社も仕事始め。ご存知の方も多いと思いますが、昨日は熱田神宮で社員とともに初詣をしその後恒例の新年会。先代から続いているこの仕事始めの1月5日だけはマルワ独特の行事なんです。 そんな新年会の冒頭に年頭所感として社... 2017.01.06 イベントマルワの社員伝える日 記環境活動社員教育社風作り
プライベート 年の初めに・・・自分の気持ちを穏やかに持つ おはようございます。この年末年始はゆっくりとさせていただきました。本を読んだり映画を見たりBluenoteで音楽を聞いたり…。皆さんはどんな正月を過ごしましたか。今日はそんな中で印象に残ったメルマガの一文を紹介させていただきます。 元旦にあ... 2017.01.05 プライベートマルワの社員伝える日 記社員教育社風作り
イベント 皆様ありがとうございました。一年を振り返っての今年最後のブログです。 本日で仕事納めとなります。そんな最終日に今から設楽町役場という愛知県の山奥に出かけて打ち合わせに行ってきます。最終日までハードです。さて今年も大変お世話になりました。 私にとってどんな一年だったか…。今日は振り返りです。 ■マルワにとって ... 2016.12.28 イベントエクスマニュースマルワの社員メディア伝える日記社員教育社風作り
エクスマ 久しぶりに教え子とバッタリ会って おはようございます。今日はちょっとした再会で改めて感じたご縁について書きたいと思っています。先日地下鉄に乗っていたら子供二人を連れたお母さんが乗ってきました。「あっ…先生」と彼女。小学校から転勤して最初に受け持った中学一年の時の教え子でした... 2016.12.27 エクスマプライベート伝える日 記社員教育社風作り
イベント 一体なにやってんだか(苦笑)・・・を社員とやれる私は仕合せ者です おはようございます。毎日が年末を控えての三連休かぁ。なんとも複雑で慌ただしいですね。怒涛の日々を年賀状の印刷シーズンとなってきたというのはもう昔のこと。今は企業関係を除くとほとんど個人の年賀状を依頼されることは少なくなってきました。 一方で... 2016.12.22 イベントエクスママルワの社員伝える日 記社員教育社風作り
ニュース 誰かマルワの営業仲間に入りませんか。 おはようございます。ただいま当社は営業募集をしています。それも女性の…。もっと言えば営業は好きだけど厳しいノルマや多い残業で嫌になっちゃったとか、子育てがひと段落で再度仕事をしたい・・・人向けにね。 実は先日求人会社の営業と話をしていたとき... 2016.12.21 ニュースマルワの社員伝える日 記社員教育社風作り
イベント コミュニケーションで欠かせない魔法の言葉 おはようございます。昨日はかなりの間会社を空けていたため、案の定仕事が溜まっており、一日中バタバタしていました。中小企業ですのでオーナーとはいえ、全く営業に関わらなくてもいいということもなくプレーイングの部分もまだ担っています。 さてSNS... 2016.12.16 イベントニュース伝える日 記社風作り
イベント 今日は初心にかえる日です おはようございます。今日は国際後継者フォーラムの二条ゼミの発表会にお邪魔します。今から9年前に8人の仲間の中に入れていただき、半年以上に渡りお互いの会社を全てさらけ出して勉強しました。当社の経営理念 「人が集い社会に発信する会社 それが私た... 2016.12.14 イベントマルワの社員伝える日 記社員教育社風作り