社風作り

イベント

ボランティアとして参加している社員に誇りをもっています

おはようございます。昨日は名古屋では「名古屋ウイメンズマラソン」が行われ、名古屋市内を、リオ五輪を目指す選手をはじめ女性の市民ランナーが名古屋の街を駆け抜けていました。結果はご存知のとおりキルワ選手が昨年に引き続き二連覇を成し遂げましたが、...
日 記

今日は社員のお話

おはようございます。就活がスタートする一方で新社会人スタートも間近。フレッシュマンの姿もボチボチと見掛けるようになりました。今日はこの四月で3年目を迎える営業担当の女子社員のお話です。ようやくこのところ多くのお客様に声をかけていただけるよう...
イベント

あらためて・・・社長の仕事はアイディアを出すことです

おはようございます。毎朝「みらいをノート」というメルマガで頭の訓練をしている鳥原です。典型的な左脳人間の私。イノベーションという言葉から最も遠い位置にいる私が右脳化への訓練実施中です。先日異業種交流会の先輩に勉強会の後に言われたことがありま...
日 記

女性の心意気を見ると「女性活躍」という言葉もありかも

おはようございます。あれこれと悩みの多い鳥原です。一方で「始まれば始まる」という言葉に妙に納得している鳥原でもあります。そんなことを感じたのはある女性の会の参加を聞いて・・・。「中部地区協議会」と言うのがあります。中部6県の業界関係者の役員...
日 記

就活が始まってふと考えたこと

おみはようございます。昨日から就職活動の解禁日。今年は3ヶ月間という短い期間ですので、企業も学生も例年以上にタイトなスケジュールとなっています。昨年は本当に謎だった就活。我々中小企業にとっては今年も苦労しそうな気配です。といっても「学生が内...