日 記 若社長と番頭さん 昨日この四月に先代から社長を交代したお客様が来社されました。世代交代をされて三代目となります。このお客様との出会いは、一緒にみえた部長さんとのご縁です。 この部長さんとは、私が教職を出た時に通った中小企業大学校での研修仲間です。当時はお互い... 2013.05.28 日 記
日 記 当社の取り組みが紹介されました。 当社の活動が書籍となって紹介されました。「実践ワーク・ライフ・ハピネス 働き方がかわる会社が変わる!」この中で当社が紹介されました。 仕事と生活の両立を指す言葉として「ワーク・ライフ・バランス」という言葉はあります。2007年には憲章まで出... 2013.05.27 日 記
日 記 やはり経営は対比と交流 昨日は京都から株式会社フジタの藤田社長さんはじめ、社員の方総勢12名の方に来社いただきました。藤田社長とは、国際後継者フォーラムでご縁を頂いています。 通常は社長さんたちの来社が多いのですが、今回は社員の方に来ていただくということで、当社も... 2013.05.24 日 記
日 記 就活性のサプライズ 来春の新卒の試験が当社でも只今行われています。お陰様で当社のような会社でも説明会に足を運んでいだだき有り難く思っています。 とはいえ、全ての学生さんに入社いただく訳にはいきません。選考を重ねて絞り込んでいく間に、どうしても学生の期待に添えな... 2013.05.23 日 記
日 記 考えが古い? 気がつけば後2週間で6月を迎えることになります。しかし近年春らしい陽気がなかなか続かないことを実感しませんか。ついこの間まで今年は厳しい寒さでと言っていたのが、一転してまるで初夏のみ陽気。日本らしい四季がなくなりつつあることを実感しています... 2013.05.22 日 記
日 記 おもてなしを通して学ぶ 今年になって延べで数十名近くでしょうか、例年になく多くの方に来社いただいています。「準備が大変でしょ」と言われますが、実は慣れてしまうとそうでもないのです。 こういう風に書くと、準備している社員にとっては身も蓋もないですが、準備面のことを指... 2013.05.21 日 記
日 記 とんでもない会社 日本ウエストンさんといえば、「第二回日本で一番大切にしたい会社大賞」を受賞した岐阜の会社。この対象の基準は、障害者の多数雇用、中途退職者がない、利益を出し続けるといった高い基準です。 先週の土曜日に25kmウオーキングが開催され、当社の社員... 2013.05.20 日 記
日 記 元気塾が開催されました(^^)v 昨日は跡継ぎ社長元気塾の第1回、9名の方にご参加いただきました。10名の定員に対し、9名の参加、正直なところ、そこまで参加いただけると思っていませんでした。高額な受講料に見関わらず参加いただくことに主催する側にとっても背筋が伸びます。 熱い... 2013.05.17 日 記
日 記 根本 3月にふくらはぎを肉離れして治療を続けていましたが、4月末に再開したゴルフで今度はひどい腰痛に悩まされています。特に朝方がピンチ。起床する時にぎっくり腰をやってしまう感覚にとらわれてしまいます。痛みの表現は難しいのですが、「シカー」とした痛... 2013.05.16 日 記
日 記 変えてみる 人の心理として「変わりたくない」というのが普通だと言われています。特に集団で動く場合慣れた手順を変えていく事は大変な労力を要します。仕事の仕方を変えていくのは年を重ねていくほど、また技術を持つ熟練工ほど「変われない」と言われています。 当社... 2013.05.15 日 記