伝える

プライベート

父親の痕跡を残しておきたいと

おはようございます。少し前に父親のことを書いたのですが、実は実家からたくさんの賞状が出てきたこともあって再度父親ことを書いてみようと思います。それは「そろばん」です。写真の賞状三枚はそろばんの全国競技大会で賞状。暗算の部で日本一になった時の...
イベント

端を楽にする

おはようございます。当社は大学生から中学生に至るまでインターンシップを受け入れています。この時期は中学校。地元の中学生が二日間の職場体験に来ます。自分が中学生の頃には働くなんて意識したことはなかっただけに今の中学生は大変ですね。さて、先日の...
仕事観

企業の寿命が30年と言いますが。

おはようございます。先日商工会議所の職員の方と話をしていて面白い話を聞きました。「愛知県は事業継承の年齢が一番高い」というのです。要するにいつまでも先代が長く仕事をしている風土があるとか。理由は色々とありますが、この地域はたとえ不況になって...
イベント

サッカー馬鹿勝村大輔さんから学んだこれからの仕事観

サッカー馬鹿勝村大輔さんと言う人がいます。僕がエクスマ塾の上級コースに行った際に、スタッフ講師を務めていた方です。この方の本業は美容師。神奈川でガナーズという美容室をしている傍ら、マーケティングコンサルタントとして活躍されています。そして最...
イベント

えり先生から学ぶ、本当の発信(^^)

おはようございます。昨日はエクスマセミナーin大阪に行ってきました。参加理由は何と言っても一緒に勉強した前田えりこさんこと、えり先生がゲストスピーカーだったから。えり先生のお仕事はリンパマッサージ。エステシャンでもある彼女は起業した頃に、多...
マルワの社員

突然ですが、鳥原の社長職に対する考えを書いてみました

おはようございます。突然ですが「社長の仕事は何ですか?」と聞かれてどう答えますか。 :idea: アイデアを出すこと ;-) 社員に夢を提示すること :-) 働きやすい環境を作ること等々言います。しかし最も大切なことでとてもシンプルに感じて...
イベント

「やるんだ」という姿勢が社員も動かしたんだと思う

今回の出張のもう一つの目的は毎年この時期に行われるPage2017の見学。Pageは印刷技術協会の主催で展示だけでなく旬の会社の事例紹介のセミナーも開催する一大イベントといっても過言ではありません。ちなみに私も昨年講演させていただきました。...
イベント

自社ブランドを育てていくのは地道な継続、頭が下がります。

おはようございます。ホテルのデスクでブログを書いています。窓から冷たい空気が入ってきて今日は寒い一日になりそうです。昨日から上京し、あいさつ回りや若干の打ち合わせの他に展示会視察も今回の目的。今日はそんなことを書いてみたいと思います。プレミ...
エクスマ

お客様に関心を持たなきゃね

マルワもたまにですが中途採用の求人募集をすることがあるんです。そしてこうした求職サイトを立ち上げると色々な求人会社が営業に来るんです。熱心に、自社の優位性を語る営業の人もいます。そんな求人会社の営業や会社のスタンスを見て気をつけなきゃいけな...
エクスマ

ありがたいという気持ちを絶対に忘れちゃいけない

おはようございます。今日は自戒を込めてのブログです。「損して得取れ」という言葉があります。自分が消費者の側に立った時はそれがよくわかるのに自分がお客様からお金をいただく立場に立った時に、ついついその当たり前のことを忘れてしまうことがあるんだ...