伝える

イベント

広島東洋カープ優勝で感じたこれからの企業が求められるもの

おはようございます。先週末に広島東洋カープがセ・リーグで25年ぶりの優勝を飾りました。地方球団とはいえ「神ってる」という言葉まで生みだしたブームについて感じたことを今日は書いてみたいと思います。これだけ全国的なニュースになるのは25年という...
エクスマ

若手経営者に学んだ「行動しか未来はない。ようは動いたものがち」

おはようございます。印刷を「モノからコト」への機会づくりとして日々考えている名古屋鳥原です。先日後輩経営者と話をしていたらリニア開通に備え東京にお客さんを作らないといけないと昨年からマンションを借りて週の半分東京に出掛けていると行っていまし...
マルワの社員

できる営業って共通がある

おはようございます。当社にもいろいろな営業電話がかかってくることは以前にも書きました。一方で飛び込みの営業も来ます。そして熱心に何度も足を運ぶ営業の人もいます。多くの営業の人と会っていると :cry: 取引があってもピンと来ない人 :cry...
エクスマ

信念に従って仕事をしている彼を尊敬します。そして応援しています。

おはようございます。ここに一つのメルマガがあります。ホッティーのブログ「ミネラルをズット届ける為にも、家族と食べて行くためにも。嫁さんごめん引越しを許してください。」↓↓↓↓↓↓↓堀田泰宏さんという名古屋市名東区で薬局を開いている経営者です...
イベント

マルワのインターンシップはまじめに受け入れています

先日も中日新聞の取材があったとブログで書きましたが、この夏も6つの大学から学生がインターンシップ生として当社に来社していただきました。残念ながら男性は一人・・・。やはりインターンシップは女性の方が積極的なようです。わたしは教員養成大学でした...
エクスマ

そのジャッジはお客様のためになっているか

おはようございます。印刷を「モノからコト」への機会づくりに日々考えている名古屋の鳥原です。先週末には「経営計画発表会」を全社員を集めて実施「もっと変わらなきゃ」のスローガンでスタートした今期。気分新たにスタートします。さて、今回の発表ではい...
イベント

新たな期を迎えてスタートも上々。チームマルワ発信です。

おはようございます。印刷を「モノからコトへの機会づくり」に日々考えている名古屋の鳥原です。一昨日は一年で最も大切にしている「経営計画発表会」でした。毎年迎えている日ですが、50期となる今年は内容も例年以上に濃くなにか特別感を感じた中での発表...
イベント

新たな期を迎えさっそく中日新聞の取材を受けました(^^)

おはようございます。印刷を「モノからコト」への機会づくりに日々考えている名古屋の鳥原です。新たな期がスタートして早々に「おっ」ということがありました。それは中日新聞の取材です。中日新聞というと「なんだぁ地方新聞かぁ」と言われそうですが、名古...
プライベート

ゆとり世代と安易に片づけても意味がない

おはようございます。印刷を「モノからコト」への機会づくりに日々考えている名古屋の鳥原です。今日から新たな期に変わるためそろそろ「名古屋で印刷会社を経営する」というフレーズは卒業です。先日フェイフブックにも登場いただいた当社の営業車をご厄介に...
エクスマ

「価格で負けました」は言い訳にすぎない

おはようございます。名古屋で印刷業に携わる鳥原です。当社は本日で決算日です。この一年間皆様のおかげで何とか乗り切ることができました。ありがとうございます。一年で特に感じたのは印刷物の「低価格化」。しかしこの状況って「当社だけ、業界だけ」の事...