経営理念

イベント

先輩社員も成長してほしいので

新入社員が昨日から仲間に加わり、朝礼がちょっとした入社式となりました。終日会社の成り立ちから多くの就業規則、そして委員会活動や業務について缶詰の一日でした。さぞかし疲れたでしょうね。 さて新入社員ばかりに目が行きますが、実は昨年入社した一年...
マルワの社員

会社説明会真っ盛りですが、マルワもやってます。

多くの企業展や就活展、そして会社説明会はこの三月に集中し、4月になるとちょっとひと段落するようです。そんな中マルワは無謀にも ;-) この3月に会社説明会を当社で行っています。 ホテルや大きな会議室を使って会社説明会をする会社が大半ですが、...
マルワの品質管理

ひょっとしたら我々中小企業に風が吹いているんじゃないか

さて今日のブログは昨日の続きです。昨日の影山先生の報告でもう一つ 会社の社会貢献への共感が  :arrow: 会社への帰属意識の高さ  :arrow: 仕事へののめりこみが大きい という結果もあるんだそうです。 実は当社への会社訪問や企業展...
マルワの社員

社員のやりがい要因の一番はなんと 社長の姿勢にあるそうです

昨日は全日本印刷工業組合連合会でのMUDとCSR部会。後半のCSR部会では横浜市立大学の影山教授から「CSRの実績構造分析に関する報告書」の説明があり、それを聞きながらあらためてトップの姿勢について考えさせられました。その内容とは 社員のや...
プライベート

早いもので平成28年度も今週で終わります

早いもので平成28年度も今週で終わります。僕が入社したのが平成元年。平成のスタートと私のマルワでの社会人生活は同じ時間を過ごしたことになるんです。あらためて時の経過の速さを最近実感しています。 先日の会社説明会の折に、学生から「今の会社の風...
エクスマ

ちなみにマルワはノルマはありません。

営業って大変というイメージでしょうか。実は新卒だけでなく中途採用の場合も転職者からの人気はありません。でも本当はお客様の笑顔が見られることを実感できるとってもいい仕事のはず。そんなことを今日は書いてみたいと。 先日当社の女性社員が担当するお...
イベント

おもてなしはお金がかかると言い切っていいんだ

石坂産業さんをご存知でしょうか。十数年前に埼玉県所沢さんの野菜からダイオキシンが検出され、それを発端に地域住民から目の敵にされた産業廃棄物の業者です。後継社長となった長女の石坂典子さんが奮闘し、今では地元の人に愛され、毎年一万人に登る見学者...
マルワの商品

今更ですが社長の仕事がわかりました!

年度末というさなかに会社を空けて上京。どうしても確認しておきたかったことがあって初日はあるセミナーに参加、そして二日目は久しぶりの早朝勉強会。もちろん仕事の打ち合わせもちゃんと入れさせてもらいました。 上京してたまにお会いする業界関係者のコ...
マルワの社員

取り上げていただくためには日々の努力が必須です(^^;)

おかげさまで多くの媒体に取り上げられたり話をすることが多いマルワ。商工会議所の会報誌にまたまた取り上げてもらいました。なんと今回は私の奥様。HIME企画さんです。 手前味噌ですが、自分なりのこだわりがあったからだと。それは他社がやらないこと...
イベント

印刷業界の負のイメージを少しでも払拭できれば

2名の学生が一週間のインターンシップを先週終えました。と思ったら翌日から企業展のはしご :cry: その合間に企業訪問と盛りだくさんのスケジュール。彼女たちは3回生、さっそく就活がスタートなんです。なんだか気の毒ですね。 就活真っ最中の3回...