マルワの社員 取り上げていただくためには日々の努力が必須です(^^;) おかげさまで多くの媒体に取り上げられたり話をすることが多いマルワ。商工会議所の会報誌にまたまた取り上げてもらいました。なんと今回は私の奥様。HIME企画さんです。 手前味噌ですが、自分なりのこだわりがあったからだと。それは他社がやらないこと... 2017.03.08 マルワの社員メディア仕事観伝える印刷業界日 記社風作り経営理念
仕事観 「女性の社会進出」「女性活躍」と言うけれど 写真は先週の土曜日に地元名古屋で実施された「女性限定の合同就職説明会」の新聞記事。なんと2000名もの学生が集まったそうです。人気職種は自動車ディーラー、保険業、金融、飲食サービスなどで女性管理職の多さや育児支援PRする企業が多かったといい... 2017.03.07 仕事観伝える女性活躍とダイバーシティー日 記社員教育社風作り
イベント 印刷業界の負のイメージを少しでも払拭できれば 2名の学生が一週間のインターンシップを先週終えました。と思ったら翌日から企業展のはしご :cry: その合間に企業訪問と盛りだくさんのスケジュール。彼女たちは3回生、さっそく就活がスタートなんです。なんだか気の毒ですね。 就活真っ最中の3回... 2017.03.06 イベントマルワの社員仕事観伝える印刷業界女性活躍とダイバーシティー社員教育社風作り経営理念
エクスマ 印刷業界に身を置いてはや30年近くが経とうとしています 印刷業界に身を置いてはや30年近くが経とうとしています。僕が教職から転職したときは印刷の編集現場も写植というアナログからパソコンを使用してのデジタルへの移行がスタートした頃。そんな訳で多くの写植屋さんが姿を消しました。 先日お客様からお見積... 2017.03.03 エクスマメディア仕事観伝える印刷業界日 記社風作り経営理念
イベント 新卒採用についてあらためて考えさせられます おはようございます。昨日からインターンシップの学生が一週間ですが、当社に来ています。民間就活サイトではなく大学のキャリアセンターを通しての「正規」(というと関係者から叱られそうですが…)のインターンシップです。 「正規」というと誤解を受けま... 2017.02.28 イベントマルワの社員メディア仕事観伝える日 記社風作り
イベント 世界と戦う製造業に接して感じた仕事観 おはようございます。昨日はMRJの工場視察、シークレットなのでなーんにも写真もありません :cry: 早く空を飛ぶのを見たいですね。 ところで先日組合研修の一環で久しぶりにトヨタ自動車を見学する機会がありました。正式に行くのは小学校の社会見... 2017.02.24 イベントマルワの品質管理メディア仕事観伝える日 記社員教育
マルワの社員 ずーっとやってきた私の経営のこだわり おはようございます。今日は後継者としてのブログを書きたいと思います。今から28年前に突然教職を退職して当時の丸和印刷に入社しました。当時入社してとんでもない世界に来ちゃったと思ったのです :cry: どうみても創業者である先代の力技で今の... 2017.02.23 マルワの社員メディア仕事観伝える環境活動社員教育社風作り経営理念
イベント 会社を空けてヒントを得るのも社長の仕事 おはようございます。二日間上京していました。今回は元々決まっていた勉強仲間の同窓会の参加がメインでしたが、できるだけそんな時にお客様訪問や新たな会社との出会いを求めて行くようにしています。 今回は何と言っても先日ブログで書いた東京アート印刷... 2017.02.22 イベントメディア仕事観伝える日 記日記
ニュース 時間をかけた先に初めて出現するブルーオーシャン おはようございます。昨日今日と上京中です。昨日は株式会社コミットさんにお邪魔しました。天間社長とは以前一緒に勉強させていただいた間柄、その後お仕事の関係性をいただきながら勉強会にもお誘いいただく間柄です。 実は昨年中小企業白書にコミットさん... 2017.02.21 ニュースプライベートメディアメディア・ユニバーサルデザイン仕事観伝える日 記社員教育社風作り
イベント 端を楽にする おはようございます。当社は大学生から中学生に至るまでインターンシップを受け入れています。この時期は中学校。地元の中学生が二日間の職場体験に来ます。自分が中学生の頃には働くなんて意識したことはなかっただけに今の中学生は大変ですね。 さて、先日... 2017.02.17 イベントエクスママルワの社員仕事観伝える日 記社員教育社風作り経営理念