仕事観

仕事観

退職勧奨の相談を受けて感じること

お世話になっている方から一本のメールが… :-) 呑み仲間としてアドバイスが欲しいのでリモートでお話がしたいその方は、大手業に努めるお客様。実は希望退職者の対象年齢となり会社から割増の退職金と会社に残った場合の今後の給与について該当対象者全...
仕事観

街のお店屋さんに学ぶ

自転車がパンクし、しかもギヤも損傷。長年の愛車も変え時。しかし通勤用で明日にでも代替が必要。さて大手量販店に行くか、街の自転車屋さんに行くか。 :-) 答えは…町の自転車屋さん。これは弊社の社員の実話です。予算的なこともあり品揃え豊富な大手...
SDGs

SDGs17のパートナーシップのスタートは 皆んなで同じことにトライ 

今年も秒読みとなってきました。コロナ禍の営業は予想以上に厳しく新たな年を迎えてもまだまだ苦境は続く予感です。 :arrow: とにかく何か手を打つために動いてみる :arrow: 平時の時代と違い非常時には決断より行動だと言います。さてマル...
仕事観

これからは丁寧な説明ときちんと考えている姿勢

先日地元の経済新聞の営業が来社しました。彼らの営業はなんと言っても広告協賛のお願い。ご多分に漏れずコロナ禍ということもあり広告取りは例年以上に厳しい状況です。そんな中で如何に広告取りをしていくか…営業に興味本位で聞いてみました。当然ですが紙...
仕事観

私に何ができるか

写真は弊社が新サービスとして始めた動画配信サービスの詳細の一部。営業が分かりやすくお客様に伝えやすいようにと現場の社員が制作してくれました。先日、他社の営業が来社した際にこんなボヤキを書きました。現場は暇だ…とこちらの顔を見るたびに言うんで...
仕事観

お客様との信頼関係の為に第三者に認めていただく

ただいま、第三者認証の書類を書いています。正直たくさん取得しています。 :arrow: よくこんなに取得しているな。マニアですか?って思わず突っ込まれそうです。 :arrow: もちろん他社が取得しないから :arrow: 取得することで差...
仕事観

新たな期を迎えて思う禅問答のようなブログ

得たものは死んだら失う。死んでも残るのは与えたものだけ。これからの人生はこれで生きる。  これは僕が毎日のように目にするメルマガのあるメッセージです。先日五木寛之さんの大河の一滴を読みました。 :arrow: 人は生きているだけで大きな価値...
仕事観

やる気とモチベーション

モチベーションという言葉を度々耳にします。先日オンディーズの田中修治社長の話を聞く機会がありました。先日のブログでも書きましたが、小さなデザイン会社を経営していた田中社長が誰もが倒産すると言い切った眼鏡チェーンを買収して再生させた人です。破...
仕事観

上手いよりカッコいい

戸塚優斗くんを知っていますか?先日のUSオープンでスノーボードハーフパイプの部で初優勝した青年です。今回のUSオープンでの日本人の優勝は32年間で4人目の快挙だと言います。それも圧倒的な優勝候補を破っての快挙。と書いている僕ですがボードの経...
仕事観

面白くない仕事について面白い仕事にしてしまう人

欽ちゃんこと萩本欽一さんといえば日本を代表するエンターティナー。その欽ちゃんをNHKのプロフェッショナルで特集していました。コント55号で坂上二郎さんとの舞台を走り回る様は小学生の自分にも鮮烈に覚えています。テレビ画面のフレームに収まらない...